※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チョコ
お仕事

1号から新2号に変更する際、預かり保育の補助は同じですか?夏休みの利用料は1人1日¥1,800で2人なら¥3,600かかりますか?

新2号について
現在、1号認定で3歳と5歳の兄弟で通ってます。
来週から初出勤の連絡が来たので園に働く事を伝えて
1号から新2号に変更の書類を貰おうと思ってるのですが
新2号は預かり保育の補助があるだけで1号と
変わらないのでしょうか?

仕事も夏休みなど預けようと思ってるのですが
1号のときの書類を見てると夏休みの利用料が
9:00〜13:00 ¥1,500 13:00〜16:00 ¥300
と書かれていて仕事が9:30〜15:30なので
夏休みに1日預けると1人¥1,800で2人預けることに
なるので¥3,600かかるということでしょうか?😂


コメント

はじめてのママリ🔰

新2号で行かせてましたが、長期休みは預かり料金は1号と一緒で、日額450円補助分が引かれるって感じでした💦
なのでお子さんの園の場合2人で1日2700円手出しってことになりますね😭
それにうちの園ではお弁当持参の、おやつ代1日100円かかってました🥲

  • チョコ

    チョコ

    回答ありがとうございます😊
    やっぱり、長期休みの預かり料金は1号と変わらないんですね😱給食込み(日割り)としか書いていないため2人預けたら1日2700円の手出しは痛いです🥲ざっと夏休み計算しても2人で6万〜7万ってことですよね😭何のために働いてるのか分からなくなります😂勤務時間が足りないから2号になれないけどこれって2号だと安くなるんですかね⁇😂

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2号だと給食費や雑費のみの請求なので1号に比べると全然安いと思います~🥲
    新2号も長期休みのときは一日の上限額上げてくれても良いですよね😭

    • 5月9日
  • チョコ

    チョコ

    それだと2号の方が全然安く済みますね😭勤務時間も足りないし空きもないから2号になれないけどほんと新2号で働くママも2号と変わらないし上限上げてほしいです😢

    • 5月10日
はじめてのママリ🔰

補助金があるだけで1号とあまり変わらないですね。
ただし、園によるとは思いますが子供の園は長期休み1号は日数制限があったけど2号と新2号は制限はなかったです。
細かい部分でそういう違いはあるかもしれないです。

預かり保育はおそらくこの金額かかるのだと思います。
長期休みは手出しあるのは幼稚園だと仕方ない部分はありますね💦

子供の通ってた園なら弁当なしバス無しおやつは持参で9時〜5時まで500円位ですが、他の園はもう少しかかってましたし見学に行った候補にいれてた園は給食おやつ無しで2000円位でした。

  • チョコ

    チョコ

    回答ありがとうございます😊
    補助金が出るだけで1号と変わらないんですね😂パートで働いても夏休みはパート代が保育園代にほぼ持っていかれますね🥲
    夏休みの利用料に給食ははいってるみたいですが月額がなく日割りみたいで高くてびっくりしてます😂

    • 5月9日
はじめてのママリ🔰

新2号は認定降りたら1日450円の補助が降りるだけで、1号と変わらないです。
どちらかというと、1号(新2号含む)、2号、3号って感じです。
補助は3ヶ月後とかにまとめて請求するので、一旦全額支払いが必要です。

  • チョコ

    チョコ

    回答ありがとうございます😊
    新2号は補助があるだけみたいですね😂補助もあとから振り込まれるとのことで一旦全額支払いとなると夏休みだけで8万〜9万円支払うことになりそうで😱
    2年生のお兄ちゃんと留守番させるか夏休み出勤日減らしてもらうかしないとです😢

    • 5月9日
はじめてのママリ🔰

うちは給食が500円高くなる
だけと17時からはおやつ持参です

  • チョコ

    チョコ

    500円だけ高くなるならまだ全然安いですよね😂夏休みのこと考えずにパート探してたけど夏休みがこんなに高いとは😱出勤日減らすかお留守番してもらうか考えます😢

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私立の園なんですが
    園によりますよね!
    制服めちゃくちゃ高くて!
    年少から制服なんですが- ̗̀⚠︎ ̖́-

    • 5月9日
  • チョコ

    チョコ

    同じく私立の園です😭
    園によって違いますよね😅
    制服高いですよね😂年少さんから制服着るんですね😳うちの園は年中から制服で3兄弟2年違いなのでなんとか制服1着をお下がりで回していけてます🤣

    • 5月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4歳離れているから、次女が年少時には着れますが年少の前に先に買うってなったらアウトですよねー

    • 5月10日
  • チョコ

    チョコ

    先生に話してみてもダメですかね⁇あとはお姉ちゃんのお友達の子に譲ってもらったり😂購入は年少の前かもですが着るのは年少時からならお下がりでいけると思います☺️

    • 5月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今年、保育園部の年少手前の子が2月あたりから制服で🥹‎
    こわいです、、、おさがりにしたい。

    • 5月10日
  • チョコ

    チョコ

    2月から制服始まるんですね😂制服かぶるの約2ヶ月くらいですかね⁇自分が同じ立場だと先生に相談しちゃうかもです😂お下がり着れるのに制服買うのもったいないですよね🥹

    • 5月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ赤ちゃんですが
    聞いてみます!
    もしかしたら、今年は値上げしたから値上げ前に制服買わされて予行練習かも!

    • 5月10日
  • チョコ

    チョコ

    値上げの影響ありますね‼︎うちも体操服やスモックなど値上げされるからってサイズアウトで買い替えの方は早めに注文お願いしますって2月頃聞かれました😉赤ちゃんでも大きくなったら今後制服着るしまた先生に聞いてみたら教えてくれると思います。

    • 5月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    聞いてみます🍀*゜
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 5月10日