※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

後期の体重管理について相談です。妊娠前に比べて体重が増え始めて心配しています。姉の経験も参考にして、一気に増えないようにする方法を知りたいです。

現在二人目妊娠中で32週です。
妊娠前から体重増えず維持してきてたんですが、ここへ来て今日の健診では妊娠前+500gでした💦
食べる量は変わってないんですがやはり後期は増えやすいんでしょうか…

元々BMIでいうと23-24くらいなので、痩せてるわけではないので体重すごく気になってます😭

赤ちゃんのサイズは標準的で経過も問題ないと言われてます。

まだ正期産まで1ヶ月あると思うとドキドキです😭
元々妊娠してるとき以外は好き勝手食べて体重が増えやすいタイプで…

姉も、妊娠中に体重6kg増だったらしいのですが、そのほとんどが後期に一気にだったと言ってたので、ここから急に一気に増えたらどうしようと心配です💦

後期の体重管理、どんなことされてましたか?😭

ちなみに一人目の時はBMI26とかの肥満だったので、最終的には+2kgでした。ですが、つわりで−4kgでそれが戻りだったので、結果的に妊娠中には6kg増加?してるような感じです。

今は維持できてますがここから一気に増えないように何ができるんでしょうか😭

コメント

nani

1人目の時体重維持して産みました、肥満体型です🙋‍♀️
双子妊娠時は+3キロに抑えましたが、やはり後期になると増えますね‥
切迫になってしまって動けなかったのが大きかったです🥲
1人目の時は産む数日前まで散歩しまくってましたので🥹
動いて大丈夫なら散歩、動けないのなら徹底した食事管理🍽
体重を朝晩測る癖をつける
間食をできればしない。
自宅保育でなければなおさら、食べるより寝るに徹する!
あともう少しで出産ですね☺️楽しみですね✨

りちゅ

妊娠後期、+6キロの状態で切迫早産で入院し、病院食で出産までに1キロ減りました(笑)

減塩薄味魚多め揚げ物ほぼなしの病院食だと後期でも体重増えないんだなと思いました🤣
切迫で歩くことも❌だったのでもちろん運動などせず。

病院食を意識した料理にするといいかと思います💭