※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すぅ
妊娠・出産

パパの上司に無計画と言われ、出産後の仕事に不安を感じています。他の人のおめでとうの言葉とは違う反応に戸惑っています。ボーナス前に辞めるかもしれないけど、それだけが理由ではないと話しています。

あと少しで3人目が産まれます。

パパの会社の上司からは
無計画、休めないからと言われています。
他の人はおめでとうとか良かったねって言ってくれます。
それが普通の反応というか
赤の他人に無計画って言われたくない。
そもそも帝王切開で退院してすぐキビキビ動けない。
上の二人を預けたところでどうなる話じゃないのよ。
もったいないけど
ボーナスもらう前に辞めるかもなぁ。
そこまで言われて働いてよって言えない。
なんなら、マタハラに近い気がする。
辞める理由はそれだけじゃないんですけどね。


※ただの愚痴です。
批判はいりません💦
考えが甘いとか思うかもしれませんが
出産は人それぞれですからね。

コメント

月見大福

転職のあてがあるなら転職ですね!
休めないのは誰の権限で?って感じです。
その上司のさらに上も同じ考えなのかな🤔

  • すぅ

    すぅ

    転職のあてはないんですが…
    パワハラっぽいこともあるみたいで
    積もりに積もってって感じですね。
    前例がないですし、退院したらすぐ動けると思ってるんですよね💦
    みなさん、祖父母に頼ってるみたいです。

    • 5月9日
むむむん

計画して産むかもしれないのに、赤の他人が無計画とかいう資格ないですよね。人間としてどうかと思いますその人。それでよく人の上に立ってますよねー。、

  • すぅ

    すぅ

    本当にそれです。
    その人も2児の父親なんですよ。
    よくその言葉が出たなって思いました。

    • 5月9日
ゆきち

無計画とは?ってかんじですね。
もしくは出産がめちゃくちゃ会社の繁忙期と重なっているのでしょうか…
まあそれにしても言い方があるなと思いますし、ほんと人としてどうかと思います。

ボーナス貰って転職が1番ですね笑

  • すぅ

    すぅ

    全然繁忙期ではありません。
    ただ、その上司が旦那の代わりにやらなきゃいけないみたいで自分が困るかららしいです💦
    正直、会社のために妊娠出産なんて考えてられません。自分たちのタイミングが一番です。

    やはり、ボーナス大事ですよね🤣

    • 5月9日
  • ゆきち

    ゆきち

    えーそんなことでそんな言い方されるんですね、、
    独身の方なのかな、、子供さんいても全然考え方違う人いますもんね、、

    ですね、会社のためにタイミング考える必要無いと思います。

    ボーナスは大事です!!!笑

    • 5月9日
  • すぅ

    すぅ

    その人は2児の父親なんです。
    自分たちは計画的に作ったみたいですよ。それを当たり前みたいに言われても困りますけどね💦

    • 5月9日