※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳7ヶ月の子供が人見知りで幼稚園に不安。母親も社交的でなく萎縮。園庭開放で困惑。幼稚園選びに悩みあり。

2歳7ヶ月の子供います。来年幼稚園入園予定です。
子供は、大人に対してはあまり人見知りもせず
たくさんお話もして遊べるのですが
対子供、子供が多くいる場所になるとすぐ「お母さん抱っこ!!」の状態になります。

転勤で県外から越してきて
先日初めて近所の園の園庭開放行きました。

すごく人数が多い園で、子供は大勢の子供たちに驚いたのか固まっていました。すぐに「もう帰りたい」となりました。

私自身も、社交的な性格ではないのと
そういった場でもすごく、萎縮してしまうところがあります。。
それも直したいです。周りの目を気にしすぎてしまいます。

子供も人見知りで、他の子との関わりも持てませんでしたし
私自身も全然周りのお母さんに話しかけたり、もできませんでした。

他の子が積極的にいろんなおもちゃで遊んだり
走り回ったりしている中
おかあさーんと、くっついて静かにしている娘。
どんなふうに声掛けして、振る舞えばいいかわかりませんでした💦

幼稚園の雰囲気も、ドーン!盛大!のような感じで
母子共に圧倒されてしまいました。。あってないのかな?と思ったり。そういうのありますか?
もう一つ近所に幼稚園があり、そこはここよりは人数も少ないので
また園庭開放も行ってみようと思います。。

コメント

はじめてのママリ🔰

合ってないんじゃないですか?
何箇所か行って子どもの反応みてきめましたよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございますm(_ _)m
    そうですよね、子供の反応大事にしてみます!

    • 5月8日
はじめてのままり🔰

同じ月齢で娘も私も人見知りと全く同じ感じです😌娘は公園などでも子供が沢山だとあまり遊びたがらないのでマンモス園じゃない方がいいかなと思って人数少なめで親の役員などもあまりない所で探してます🙌🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございますm(_ _)m

    私の子供も、大勢いると遊びたがらず
    滑り台とかも階段登るの上まで付いてきてーっていう感じです💦

    そうですよね、別の幼稚園も行ってみて
    反応を見てみます!

    • 5月8日