※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さー
子育て・グッズ

息子が吃音か心配。入園後になり、相談した方が良いか悩んでいる。3歳児検診時にはなかった。ストレスでなっている可能性も。

息子が『○○は、は、は、』みたいな感じで一日に何回かなるんですが、吃音ですよね?
入園してからなるようになりました。
どこかに相談に行った方が良いでしょうか?
3歳児検診の時は幼稚園入る前だからなってなかったので相談はしていません。
やはり、入園で環境が変わってストレスでなってるんでしょうか?

コメント

あんころもち

吃音は対処法はないので
病院受診しても様子見が多いかなと思います😌

そして、3歳〜に吃音になる子は環境の変化からよストレスもあると思いますが、成長過程でなる子もいますよ。

  • さー

    さー

    ありがとうございます。
    そうなんですね😢
    3歳~だと成長過程のこともあるんですね💦
    このまま悪化していくと変な目で見られて可哀想なことにならないか心配で💦今のところ気にしているのはわたしだけなんですが💦
    看護師さんですか?

    • 5月4日
  • あんころもち

    あんころもち


    すみません、保育士です。
    看護師さんではなくて申し訳ないです💦


    まずは幼稚園の先生にも相談して、幼稚園でも吃音の姿があるのか、もしあるようなら見守ってもらえるようにお願いしてみてもいいと思いますよ😊
    保育園でも吃音の子を見ていますが、お友だち同士で変な目で見られるようなことにならないように「ゆっくり話していいんだよ〜」って待ってあげられるように子どもたちにも伝えかけていますよ。
    「◯◯くんだけじゃなくて、みんなの前で何か発表する時にドキドキ緊張してうまく話せないことってない?それと一緒だよ。がんばれって待ってあげてね。」と伝えています。

    • 5月4日
  • さー

    さー

    いえいえ、ありがとうございます!
    先生も多分まだ気付いてないし、なんなら幼稚園ではあまり喋らないみたいで💦
    まずは、幼稚園の先生に相談してみます💦

    • 5月4日
はじめてのママリ🔰

今までなかったなら、よっぽど、ストレスからだと思いますよ☺️
うちも転勤の影響なのか、2歳半〜4歳直前くらいまでどもってましたが、支援センターや病院で相談してみても、まあこの時期はそういうことが起きる子もいるけど、暖かく見守ってれば大丈夫だよーと言われていて、本当に気づいたら治ってました🙋‍♀️
相談先ですが、相談したい場合には、幼稚園の先生も、多くのお子さん見てきてますし、相談してみてもいいかもしれないですね😊

  • さー

    さー

    ありがとうございます。
    今までは全くなくて、本当に私にべったりお風呂で離れるのも寂しいと浴室の外から話しかけてくる子なので、幼稚園が相当ストレスなんですかね😢
    気付いたら治っていてほしいです💦
    幼稚園の先生に相談してみます💦

    • 5月4日