※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家事・料理

ケールをバナナとジュースにして食べる予定だけど、他の食べ方でケールの苦味を感じない方法はありますか?

全く苦くないけど、野菜!!!って味のケールがあるんですが
どうやって食べるのが1番、ケール!!!感なしで食べられますかね?💭

全く苦くないので、バナナとジュースにする予定ではありますが、他でお願いします!

コメント

mii

ケールチップスで検索してみてください!
ケールがあると全部チップスにしちゃうくらい好きです☺️

  • ママリ

    ママリ


    わー!いい話聞きましたー!!!
    ありがとうございます😊

    • 5月1日
さ🦖

上の方のケールチップ最近人気ですよね☺️

私は面倒くさがりなので
ベーコンと炒めて食べてて
ケールを炒めるというより焼き付ける感じで焼いてます☺️

  • ママリ

    ママリ


    あげなくても基本、電子レンジとかで作るみたいですね!

    炒めて結構ケール感無くなりますか?✊🏻

    • 5月2日
  • さ🦖

    さ🦖

    レンジやオーブンでやるみたいですね☺️

    しっかり焼きつけた方が、焦げの部分が香ばしくて美味しいです☺️
    私は元々小松菜ほうれん草は、食べれるんですが
    ピーマンや春菊とかの独特な香りの野菜がまぁ苦手で
    (菜の花を雑草と言う女です🤣)
    野菜の定期購入でケールがあり
    レシピ調べてたら焼き付けると良いとあって
    しっかり焼きつけて、ベーコン(我が家は塩豚)と食べたらそこまで気にならなかったです☺️

    • 5月2日