※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おんなのこまま
その他の疑問

5歳の娘の発達障害を疑っており、特徴や日常での様子からASD(積極奇異型)やADHDかな?と感じています。相談するか悩んでいます。

5歳の娘ですが、発達障害なのかな?と前から疑っており、病院やその他の機関に相談するか迷っています。
特徴としては、
・近くにいる人誰にでも(同性が多い)話しかける
・一的に話し続け、その子の話は頭に入っていない
・名前も聞かぬまま、遊ぼうと一方的に誘い、あれしよう、これしようと、振り回し状態にさせてしまう

そのほかに日常でもたくさん、発達障害かな?と思う節はたくさんあります。
保育園の先生には、泣いてしまうと止まらないことくらいしか、指摘されたことはありませんが、クラスの子の名前をいつまでも覚えなかったり、何か違うな。と感じながらも、先生にも特に言われなかったので、性格なのかなと思っておりました。

対人関係としてこのような感じなのですが、ADHDもですが、ASD(積極奇異型)というのが、調べてみてしっくりくる気がします。

コメント

ぷちこ

お母さんが迷ってるなら、専門の機関に相談した方が良いと思います☺️

入学後より保育園のうちに行動した方が安心しますし☺️

はじめてのママリ

我が子は年長の歳の、就学前検診でチェックが入り、教育センターなどを受診するよう指示がありました。
(入学前検診で、簡単な問題ができない、視力聴力検査ができないなど)

おんなのこのままさんの娘さんと同じように
慣れてくると誰にでも話しかけたりします😅
それ以外に、我が子は文字の読み書きが苦手、絵を描くのが苦手、自分で考えて何か書いたり作るのが苦手等です。
同じく、保育所の先生に今まで指摘された事はなく、それなりに日常生活送れているし、
いろんな症状があっても娘の個性じゃないのかな?と思っていました。

が、入学する前に念のため発達クリニックを受診した方が良いかなと思い受診。
特に詳しい説明もないまま、自閉症と診断されました。😓
今後の娘の事も考え、6月から放課後等デイサービスを利用予定です。

他のクリニックも受診したかったですが、予約数ヶ月待ちでなかなか予約がとれません。。
放課後デイの先生などに娘の症状などを相談すると、
診断名をつけるかつけないかは先生の考えによるらしく、娘も自閉症なのか??微妙なラインと言われました😓なので保育所の先生も気にならない程だったのかなと。



私は相談してみて良かったなと思っています😊
あれ?って思う言動があったら、保育所の先生からも指摘があるかなと思います。娘と同じクラスの子が実際そうでした。

保育所のうちからいろいろと相談しておく方が安心かなと思います😌

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    長々とすみません💦🙇‍♀️

    • 5月1日