※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

子どもとお風呂入るのは助かるけど、寝かしつけが困る。自分の家事もあるのに、声が聞こえても来ない。

子どもたちとお風呂一緒に入ってくれたのはすごく助かるけど、その後の寝かしつけしてくれないのがすごく困る💦
私はまだ、自分のお風呂と、その他諸々の家事があるのに😓
寝かしつけ中に子どもたちの声が聞こえると、様子見に来るくせに、寝かしつけとくから、お風呂入ってきていいよって言わないのが腹が立ちます。あなたはお風呂入ってもうすることないじゃん?

コメント

ままり

えー😱なんでなんですかねー?

うちは上の子が母ちゃんじゃないとダメなんで
下の子をお願いして寝かしつけてるんですが…

ずっと抱っこしたままで
おろせたらベッドにおろして
洗濯干したり色々してほしいのに🤷

結局、最後にいろんなしわよせやってくる母親は周りが見えて段取りよくするけど、そうじゃないんでしょうね〜😓

案の定、下の子迎えに行ってベッドにおろしてもスヤスヤ寝てます😓

自分たちみたいに父親も動いてくれたらどんなに助かるか…

いっぱい愚痴っちゃってすみません😰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感していただけて嬉しいです!
    仕事は要領良くやるのに、家のこと子どものこととなると要領悪すぎるのなんででしょうね🤣
    責任感の違いでしょうかね😅

    • 5月1日
  • ままり

    ままり


    めっちゃわかります!!😂
    家事も仕事みたいにしてほしいですよね。

    どこか私任せで疲れちゃいますよね〜😰

    • 5月2日