※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

旦那名義の通帳で義母から300万円の贈与を受けた場合、贈与税はかかるかどうか。110万円以下ならかからないが、本人名義でもかかるか。

質問です😭
旦那名義の通帳で、義母が300万ほど貯金してくれていたものを先日渡してくださいました。
その場合贈与税はかかりますでしょうか?
年間110万以下であればかからないとかいてありますが、
本人名義でもかかりますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

法律通りに解釈するのであればかかると思います。
いわゆる名義預金と言うやつで、名義は旦那さんですが実質的な所有者は義理のお母さんだったと思います。

なので、300万円をまとめて渡した扱いになるかと思うので、110万円を超えている部分は税金がかかるのかなとは思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返答ありがとうございます。
    やはり名義預金として相続税の対象となりますよね…
    その場合、義理母ごそこか、110万をおろし直接旦那に渡すと、相続税はかからないことになりますか?

    • 4月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね。
    1年毎に110万円ずつわけて渡せばかからないことにはなると思います。

    • 4月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    答えてくださり、
    ありがとうございます。

    • 4月29日
はじめてのママリ🔰

300万円なら100万円ずつ受け取って3年かけて貰えば贈与税かかりませんよ✌️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    義理の母がおろしにいき、現金で持っておいて、通帳にはいれなかったら…どうなるのですかね…

    • 4月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    税務署がお金の動きが謎だと思ったらお知らせが届くので、その時に説明が出来れば何も問題ないですよ✌️

    • 4月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど…教えてくださり、ありがとうございます。

    • 4月29日