※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

彼との頻度や連絡に不安を感じない方法を知りたいです。増やしすぎず気持ちを伝えたいです。

会える頻度も連絡の頻度も少ない彼にど不安を抱かないようにするにはどうした心意気でいたらいいでしょうかアドバイスください(. . )

浮気とかの心配はないのと、どちらの頻度も増やして貰い負担をかけたくない気持ちはあります。私の気持ちの問題かと思ってます。

コメント

はじめてのママリ🔰

不安を抱いてしまう(自分の気持ちの問題だとしても)人とは私はうまくいかなくて、、今の旦那もやっぱりそんな人で、結局うまく行ってなくて離婚問題にまで進展してます😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。
    何が原因なのでしょう💦
    私自身も分かってなくて…

    • 4月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たぶん、不安を抱いてしまう自分に対しての要因は私はですけど、、幼少期とか関係あるのかなって思ってます😓親から否定されることが多かったり、誰かと比べられてきたり。そんなのがあって、私なんか、私なんか←この気持ちが普通になっていて、私なんかあの人が好きになってくれるわけない、とか、私なんかどうせ浮気されるとか、
    そんなのばっかで会ってないと不安で、寂しくなっちゃって😓趣味もないもんだからそのことしか考えられなくて、悪い方にばっか考えたりしてました😫
    だからきっと自分は態度に出してないつもりでも相手は何か感じて離れてしまってったのかなぁーって思ってます😓

    下の方も書かれてますが1番いいのは、自分の生活を充実させて自分を大切にしていたら、不安に襲われることなく、相手に対しての気持ちに振り回されずに済むのかなぁと。全て自分軸で動くとうまくいく気がします。

    • 4月29日
はじめてのママリ🔰

私自身、会うのも連絡の頻度も多くなくても大丈夫なタイプでしたし、気持ちが安定してる時は大丈夫なのですが最近不安になると寂しい気持ちが止まりません😞

はじめてのママリ🔰

彼以外で自分の人生を充実させる要素を持っておくといいと思います☺️

趣味や仕事、友人関係、なんでもいいので。
彼の事を考える時間を物理的に減らしてしまうのが1番だと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。
    そのつもりでやってたのですが、しきれてないって事ですよね💦
    趣味も友人関係も、最近は仕事も増えてきているというのに寂しさ感じてしまいます😭

    • 4月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なかなか難しい時もありますよね🥲
    無理に忘れようとせず、面白い、楽しいと感じることに熱中できるようになるといいですね🥲
    私も元カレの時そんな感じでした😅

    • 4月29日
はじめてのママリ🔰

私も同じ経験あります。
心が自立してないとそうなってしまうと思います。
でも、最初の上の方と同じように、やっぱり合わない部分も大きいんだと思います💦
私もそれで過去にお付き合いしていた人とお別れしました。