※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

子どもの要求を叶えると、のちのち親の言うことも聞いてくれるようになるか心配。実際はどうでしょうか?

【先輩ママさん教えてください🙇‍♀️】

テレビの子育て番組や保育本などで、『子どもの要求を叶えてあげると、のちのち親の言う事もしっかり聞いてくれるようになる』とよく見ます。
娘は今イヤイヤ期真っ只中で要求もすごくて、↑この言葉を信じてできる限り要求を叶えようと頑張っていますが、毎日朝から晩まで疲れます🥲そして本当にわがままだな〜と思います😅

のちのち親の言う事もしっかり聞いてくれるようになるんでしょうか?このままわがままにならないか心配です💦実際のところどうですか🤔?

コメント

もふもふ

よく言いますよね。
できるだけ二人とも要求を叶えるようにして育ててきて、地面に立ってる時間はほぼないんじゃないかというくらい要求に応えて抱っこしてました。

結果、上の子はわがままではありませんが、下の子はわがままです。
結局性格に起因してるんじゃないかなと思います😅

ただ、下の子は、ケンカとかをしたときに、
「ママなんて大嫌い!」と言われた時に、
むかつくのをぐっとこらえて
「ママは大好きだよ」
というと、
「ママーごめんなさぁい(泣)」
となるので、親が受け入れる。というのは大事なんだろうなとは感じます。
(親が受け入れられずに、ままだってそんな事いう○○嫌いだからね!とかいうと、絶対にごめんなさいとはならないです)

けれども、
育児本に保育園とかでさみしいときは、ぎゅーっと抱きしめて子供に愛情の栄養を与えてあげると、子供は元気に旅立ちます。
というのを真似して、ぎゅーっとしてたんですが、うちは全く逆効果で余計に離れがたくなってました😅
(二人とも今もです)
なので、結局性格や子供の受け取り方の違いにより、反応は違うよね。と思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    やはり性格などはありますよね💦みんな同じに育ったら怖いですしね😅

    ケンカした際に「ママは大好きだよ」と言えるもふもふさん、ステキです✨見習わせていただきます🙇‍♀️
    受け入れると言うことが、本当に大事なんですね!

    私は『要求を叶えるぞ!』と意気込んでいましたが、『受け止めよう』という心構えの方がゆったり育児できる気がしてきました!
    また今日から頑張れそうです🥹
    教えていただきありがとうございました✨

    • 4月25日
いくみ

わがままを言えなくなるのがいちばんこわいと私は考えています。

イヤイヤ期にわがままを言うからこそ、さまざまなことを覚えられますし。

けじめを伝える第一歩として、これは今はできるよ、これはいまは○○だからできないの、ごめんね、などを伝えるチャンスでもあると思うので。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    私も、わがままは家の中で言う方が良いともよく聞くので、親にわがまま言ってくれる方がいいのかなとは思いつつ、でも毎日疲れる〜という感じになってしまっていました😅
    娘と同じくらいの子でイヤイヤ期がない子やママの言う事をしっかり聞いたり、大人しく手を繋いで歩いていたりする子を見ると、『いいな〜』と羨ましいです🥲

    でも今は大変だけどわがまま言ってくれる方が良いと希望を持ってもいいですかね?

    娘の要求をできるだけ叶えようとはしていますが、
    今は料理してるから終わったら遊ぼうね、と言うこともあったり、
    トイレはどんなに泣かれてもごめんね、と行ってトイレに行きます
    伝え方はこんな感じで大丈夫ですか?💦
    終わったら遊ぼうね、という場面では、それでもグズる時は少しだけ遊ぶか、おんぶをしてしまうのですが、それはしないで終わったらねと言うことを守った方がいいでしょうか?
    質問ばかりになってしまいすみません💦お時間がある時にぜひいくみさんの考えをお聞きしたいです!

    • 4月25日
  • いくみ

    いくみ

    最終的にどうするかはママさん次第だと思いますが、基本的にはいまの声かけで良いのかな、と思います😊

    ただ、子育てには、正解というよりも

    そのときその場のその子

    いまのところ(現在もしくは昨日今日明日程度の時間?期間?)のその子

    に合うかどうか、しかないので、常に試行錯誤することは必要かな、と思います(*^^*)

    親の役割で大切なのは、いかに我が子に安心感を与えてあげられるのか、ということなのかな、と思います😊(*^^*)

    • 4月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご返信ありがとうございます!
    そうですね、今日はこのやり方で良くても次の日また同じ方法でやってもダメだったのようなことは当たり前によくあります💦
    常に試行錯誤することは本当に必要なことですね

    目先のことに追われて、我が子に安心感を与えるということはあまり頭になかったかもしれません😣
    毎日迷う事が多いですが、安心感を与えられるということを大切にして考えていきたいと思います!

    教えていただき本当にありがとうございました✨

    • 4月26日