※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が走り回るようになると親に預けるのが難しくなる可能性があります。親も年をとるため、将来的には支援が必要になるかもしれません。

子供の年齢上がると親に預けるのが難しくなったりしますか?
現在10ヶ月です。土日仕事の時や用事のある時に実家(母65歳)にみてもらっています。今は掴まり立ちとハイハイくらいです。これから走り回るようになったらお願いするの難しくなったりしますか?子供の年齢上がれば親も年をとるわけで😅みなさんの場合どうですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

たまにしか会いませんが
うちの親は
走り回るのに
追いつけなくなるので
結構しんどそうにしてます😅
もう少し大きくなって
家の庭から外に出ないでねとか
ここまでねって
話が理解できると
逆に楽になるみたいです🥺

はじめてのママリ🔰

聞き分けいい子とかおとなしい子なら大丈夫だと思いますが、どんどん元気でヤンチャになってくると思うので、今よりは大変だと思います!

はじめてのマリリン

確かに歩き回るようになると大変かなーと思います。
親すら大変です。
待って!とか止まって!とか危ないよ!とか通じないので、ひたすら追いかけるしかなく…
1歳半〜3歳くらいまでが大変かと思います。
それ以降は、言えば理解してくれる子かどうかによるかと思います。
うちは今は、止まって!とか、ちょっと待ってて、とか言えば従ってくれますが、テンション上がってキャー!😆となってる時は聞いてないので、ダーッと走って行かれたら追いつけないくらい速いです…

ちなつ

うちは私がいないと借りてきた猫のように大人しくしてるので笑
特に難しくはないです🙌

まむまむ(25)

子供によりますが、1.2歳が1番大変だと思います!
それを越えればすこしづつ聞き分けできますし、4歳くらいからはだいぶ楽です!

ぴよぴよ

1番動き回って、危ない1〜3歳までぐらいが大変だった気がします💦
親(私たち)でも目が離せないので、じーじばーばはもっと大変かもしれないです!

ただ3歳ぐらいから、うちは入園がきっかけで話が通じやすくなったりしてコミュニケーションが楽になったと感じました!

最近の方が預けやすくなりましたよ☺️
ただ赤ちゃんの頃のようには話題についていけなかったり…いっしょに遊ぶ感覚ではなくなってきたみたいです。
機械に疎いとYouTubeだ、タブレットだ、ゲームだ、の遊びには対応しきれず笑

はじめてのママリ🔰

そうですね、動かないうちか、逆に4歳ごろの聞き分けもしっかり付いてからですね😂
大人しいタイプの我が子ですが本当に1歳半〜2歳代って親が見てたって大変なんで、それを両親には申し訳なさすぎます🤣
あとは偏食とか好き嫌いある子だと大変だと思います。

両親の年齢にもよると思いますよ!甥の時は実家では全然毎週預かってました。その頃より10歳近く歳取ってるんで、、、
両親65歳、今5歳になった上の子は一人で泊まりに行ったりしてますよ😊

はじめてのママリ🔰

上の子は大人しく聞き分けいい子で2歳になったときにはばあばのことも大好きで預けやすかったですが、下の子は同じ2歳でも登るわ走り回るわで預けるの遠慮してます😂
歩き回る前が一番預けやすいかもですが、完母とかだとまた変わってくるので難しいですよね🥺

また、親さんの性格にもよると思います!

ままま

しょうじき親の体力次第です笑