※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳8ヶ月の息子が幼稚園での行動に悩んでいます。発達の指摘があり、ADHDの可能性を心配しています。発達検査や療育を受けるべきか迷っています。

3歳8ヶ月の息子が幼稚園に入園して、
2週間ちょっと。懇談があり、

ふらふら〜って動いて注意しても、またふらふら〜って動く
ご飯食べてる時もふらふら〜と動く
興味があるものには、まっすぐで、〇〇くんと呼びかけても反応しない 数回呼ぶと反応する
絵本読む時間じゃないのに、1人で絵本取ってきて、絵本読むから、周りの子も絵本を取り出す
トイレ行く時も、みんなと違うルート?から、ふらっと来る
ブロックで遊びましょうってなった時も、覆い被さるようにして、自分の好きなブロックとって、他の子が押されて痛い〜!ってなってても周りを見てない
他の子が作ってるブロックを欲しがる

集団生活というより、自分!って感じです。

って言われて、多分、発達の指摘されました。

懇談をしてる最中も、息子はふらふら〜として
まだ戻ってきては、先生と話してるのに、
ママおやつはー?とか関係ないことを話してくる。

家の様子聞かれても、マイナスな面しかでてきません。
同じ事で怒られてるし、怒られてる最中もクネクネ寝たりおもちゃ触ったりだし、すぐ怒るし......

でも、みんなそんなもんじゃないの?って
ちょっとやそっとで何が分かるの?って

普通はみんな座ってるんですか?って聞くと、
みんな座ってます。って......

やっぱりADHDなのかなって凄く落ち込んでいます。
発達検査?療育?とかに通った方がいいのでしょうか

コメント

けーこ

うちの娘と同じです😥
まずは発達相談をしてみたらどうでしょうか?自宅でのトレーニング(じっとする時間を増やす、話を聞く体制をとるなど)の方法を教えて貰えますよ。

娘は約1歳分発達が遅れているようで今月末に発達の診断を受けに行きますが、相談を受けていたのでこういうときはこんな感じでとか接し方のコツが掴めた感じです✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。

    発達相談というのはどこですべきなんでしょうか?役所でしょうか?療育施設でしょうか?

    • 4月25日
  • けーこ

    けーこ

    うちの地域は健康管理センターで保健師を通して心理士を紹介していただきました。
    お住まいの地域で違うかもしれませんが市などのホームページに載ってたりしますよ。

    • 4月25日
もふもふ。

うちの子はグレーで療育通ってます!
落ち着きない、多動性や衝動性あり、気持ちの切り替えが苦手、聴覚より視覚が優先、視線合わせるのが苦手とかで、園でも困り事がありやんわりと指摘されました。
その後、臨床心理士さんと面談して、療育に繋げてもらいました。
病院は受診してないので、診断とかはついてないです。
発達検査は療育でしてもらった事ありますが、知的はない感じでした。
療育に通ってからはすごく成長したと感じるので、通ってよかったと思います😊
療育に通ってるから発達障害って訳でもなくて、困り事が減るなら子供のためにも通った方がいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    臨床心理士さんは役所とかで相談したんですか?
    役所などに相談せず、療育施設に直接連絡してみてもいいのでしょうか?

    • 4月25日
  • もふもふ。

    もふもふ。

    私の場合は公立の保育園で園から役所の臨床心理士さんに繋いでもらいました!
    臨床心理士さんと面談して、そこから療育へ繋げてもらいました☺️
    私は園を通しましたが直接、役所に連絡しても相談できると思います。
    療育施設も相談事業もしてるとこなら直接連絡してもいいかと思います!

    • 4月25日
kkk

ご自宅ではどうですか??
うちの次男が3歳半ですがどれもやらない行動なのでみんなそんなものとゆうわけではないと思いますが、クラスにそうゆう子1〜2は見かけます!
もしそれが初めて行く保育園だけでの出来事なら初めてのことで色々なものに興味惹かれたり目移りきたりで自然と落ち着いてくるのかなと思いますし、ご自宅でもそうゆう感じでしたら療育いってみるといいのかなと感じました!!

はじめてのマリリン

先生もいろんな子を見てきて、ちょっと気になるなぁ〜と思って伝えたんだと思います。
みんなそんなもんだったら、伝えてないのかな、と。

発達相談できる療育とか子ども病院みたいなの、ないですかね?
相談は早い方が良いと思います。療育受診するにも混んでて数ヶ月待ちとかもあります。
結局何もなく成長して出来るようになればそれで良し、ですが、そのまま年中・年長…と大きくなって出来ることに差が出てきてしまった時、一番辛いのはお子さんだと思うので、相談等行かれてみると良いと思います。
年少の頃はそれほど気にならなかったけど、年中になって集団行動ができず、周りのみんなについて行けなくなって幼稚園に来なくなってしまった子がいます。親御さんが早めに相談なり療育行くなりしてれば違ったのかな、と思っていました。

もこもこにゃんこ

お友達とか見てても、親といる時は甘えもあって結構自由に動いてたり、言う事聞いてなかったりするんですけど、幼稚園ではみんなキッチリやってるっぽいんですよね😅
うちは発達障害ありますが、普段外でお友達と遊んでると、他の子の方が言う事聞かないし、フラフラしてるじゃん!って思うんですが、園では違うみたいでした💦

とりあえず、地域の発達相談などに行ってみてアドバイスをもらうのは良いと思いますよ。
園の方にも伝えて、落ち着いてこれば良いですしね😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    息子さん発達障がいあるそうなのですが、小学校は普通?クラスなのでしょうか?
    教えていただけると助かります。

    • 4月25日
  • もこもこにゃんこ

    もこもこにゃんこ

    支援級です。
    来年から普通級に行く予定です。

    • 4月26日