※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みゆ
子育て・グッズ

友人のお母さんの葬儀に子供2人を連れて参列するか悩んでいます。赤ちゃん連れで葬儀は難しいかもしれません。でも子供を預けることができないため、迷っています。

赤ちゃん連れで葬儀の参列についてです。

友人のお母さんが亡くなった時、葬儀に参列しますか?
行くとしたら車で、片道1.5時間の距離で3歳と生後11ヶ月の赤ちゃん連れてになります。
ただの"友人のお母さん"ではなく、父同士が高校からの同級生で幼少期は数えきれないほど家族ぐるみで遊んでいた仲です。
私が中学生になってからは会うこともなくなりましたが大人になってからその友人と定期的に会うようになり8年ほど前に2回お母さんにもちらっと会うことがありました。(これまでの間、父同士はずーーーっと交流あります)


葬儀中は皆さま静かに座っている雰囲気ですかね?
もう長いこと葬儀に参列していないので流れや雰囲気がわからず😭
赤ちゃん連れ難しいですかね、、 

ちなみに子供をだれかに預けるということができないです💦

夫に話したところ、"1人でも多く参列して欲しいと思うよ、行ったほうがいいよ"と言われたんですが夫はいつも色んな方の葬儀参列は1人でパッと行ってるので頭には子連れで葬儀参列のイメージは全く無いと思われます。
そんなこと言われんでもわかってるわ‼︎
誰か子供見ててくれるなら迷わず行ってるわ‼︎
と心の中で叫びました。

みなさんなら古くからの友人のお母さんの葬儀、子供2人連れで参列されますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

後日お線香か、葬儀であればご焼香だけさっとでどうでしょうか😭?
身内の葬式に3.0歳連れましたが、ずっと待合所コースでした😂💦

はじめてのママリ🔰

私は1人しか連れて行っていませんが、、
5ヶ月のときと、10ヶ月のときに参列しました!
なるべく出入り口に近い席を用意してもらって、ぐずったらロビーや待合所に行く感じでしたよ。

ぽぽぽ

みゆさんのお父さまは参列されるのでしょうか?お父さまにいろいろ助けてもらえるなら、行くかもしれないですが…。

私は義祖父のお葬式に上の子(下の子はまだうまれていない)を連れて行きましたが、その時は、控え室のようなところに娘といて、お焼香の番が来たら、夫と変わって、お焼香、終わったら控え室…という風にしていました。

控え室でも娘があきないように、お菓子、ぬりえ、シールブック、スマホで音消してYouTube……等々いろいろ対応していました💦たいへんでした😭😭
お葬式自体、全部出ていません…たぶんもたない…。

移動もふくめて全部ワンオペで、となると、とっても大変だと思います😭

はじめてのママリ🔰

私だったら、行きたいのは山々ですがお悔やみ電報にします。
厳粛な雰囲気の中に子ども2人連れて参列は厳しいと思います💦読経中静かに座ってることが難しいんじゃないでしょうか😅

my002

息子が1歳半のときに、私のお世話になったお琴の先生のお通夜に参列しましたが、雰囲気や音なども怖かったのか、泣いたり落ち着かなかったりで、ほとんど外に出ることになってしまいました💦
母に代わってもらってなんとかお焼香だけできたという感じでした💦


3歳のときには私の祖母の葬儀に参列しましたが、3歳でもやはり、初めはじっとしていても、途中から疲れてぐずりだしたりおしゃべりを始めてしまったりました💦

3歳0歳2人連れてはかなり厳しいかなと思います😭💦

ママちゃん

子供連れてはキツいから遠慮した方がいいと思います。
落ち着いたら御線香持って行けばいいと思います。
そのときに、子連れで参列が難しくてって謝っておけばいいかと。

みかん

お別れをされたいなら行かれた方がいいと思います。
なかなか落ち着いてからご自宅に手を合わせにいくのも大変ですよね。
お父様も参列されるなら相談されてみたらいかがですか。

母がこの前話していましたがコロナからお焼香だけ行く方が増えてるって言ってました。
顔だけ出して迷惑かけないように帰るのもいいかなと思います。

はじめてのママリ🔰

近しい親族なら休憩を挟みつつ子連れ参列しますが、そうでもなかったら後日お線香送ります😭
下の子がまだ11ヶ月だとずっと座ってることも難しいと思います😭

古くからの友人のお母さんということですが、友人のご家族も子連れ参列が厳しいことを理解してくれると思います🥺

はじめてのママリ🔰

3歳の子供連れて、先日、葬儀に出ました。めちゃくちゃ形見が狭かったです🥹

旦那の姉の葬儀でしたから、旦那は弟の立場。旦那にはお姉さんとお別れして欲しかったため、頼れず、親族席に、義親たちと座ってもらいました。

私は、3歳と、親族以外の参列者の席の入口に近い席に、本来なら親族ですけど座らせてもらいました。けど、葬儀中、飽きて、3歳が声をだしてしまうため、始まってすぐに退席しました😵

そのあとは、葬儀場の外にでて、ブラブラ散歩したり。葬儀中の部屋の隣に、モニター室があり、そこで部屋に入れなかった方が入ってモニターから葬儀が見れるようになってたので、そちらにて過ごしました。で、モニター見ながら、焼香のタイミングで入室し、焼香したらまたすぐに退室しました。

今回は、弟家族、という立場でしたが、それでもかなり視線が痛く、肩身が狭い思いしました。

友人なら、なおさら、かと。

私なら、お父様に香典をお願いし、出席はしないです😵

りんりん

行くの大変だし、きっと向こうでも大変だと思いますが、ご自身の気持ち次第で決めて良いと思います。

もしかしたら向こうでほとんど外に出てなきゃならないことになるかもだけど、一生に一度の最後のお別れだから、最後に一度でもお顔を見たいとか、葬儀に出席して気持ちの整理をつけたいとかであれば、ちゃんと参列したほうが良いと思います。

私が結構後からずっと気になっていたり、後悔を引きずるタイプなので…。
もしかしたら、現地に着いても即帰るとか、最悪途中の車でぐずって現地にたどり着けないとかいう可能性もあるかもだけど、「やれるだけやった」というのが自分の気持ちを納得させるかと…。

逆に、そこまでして行かなくても、お線香やお香典を送る事で自分の気持ちを納得させられるのであれば、無理して参列する義務のある間柄では無いと思います。

全てはご自身の気持ち次第だと思います😌葬儀は「また後日会えばいい」というのができないことなので、後悔のないようにだけはした方が良いと思います。