※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

発達障害児の子育ては本当に辛い。双子で片方は定型発達で、その子が楽で可愛いと感じることが辛さ ealと感じることが辛い。メンタルがボロボロになる。

発達障害児の子育て本当にキツイ。

愛せない。
可愛いと思えない。

双子で
片方は定型発達です。
だからこそ
定型発達の子の方が楽だし可愛いと
感じてしまいます。

発達障害児の子育てってこんなにも難しいんだな
って実感します。
メンタルが本当にズタボロになります。

コメント

はじめてのママリ🔰

2歳2ヶ月の時
どんな感じでしたか??💭

ん?と思うことはあるのですが
比べる対象がおらず、、、
この子が普通と思ってしまってます…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2歳から療育に通い始めたのですが。
    まず生後8ヶ月くらいの時の違和感から言うと
    ・名前を呼んでも振り向かない
    顔の目の前で呼んでも反応しない
    ・タイヤ(回る物)が大好き

    10ヶ月くらいのときにずり這いが始まりました。
    ・ペットボトルとか転がるものをずっと追いかける
    ・人見知り、場所見知り一切ない
    ・バイバイなどしない

    1歳半
    ・喋らない

    2歳
    ・指示が通らない
    ・横向きで走る、歩く
    ・よく泣く
    ・昨日出来たことが今日はできない事がある


    細かいとこはもっとありますが
    2歳で簡単な指示が通らない
    だと相談した方がいいです。

    うちの子は
    自閉症なので多動とかの発達障害は分かりません💦

    • 4月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど。
    自閉症と発達障害ではまた違うんですね…

    よく泣くも症状の1つなんですね。
    イヤイヤ期や癇癪と区別が分からないですが💭

    ありがとうございます🙇‍♂️🙇‍♂️

    • 4月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自閉症も発達障害なんですが
    発達障害には
    自閉症、多動、学習障害が
    あります。
    それぞれ特性が違いますし
    その子によっても違います。


    理由があっての泣くならわかるんですが
    理由なく泣き始めたりします。

    イヤイヤ期の癇癪は理由がわかります。
    〜が嫌!これがいい!とか
    対策が出来ます
    でも自閉症の子の癇癪は
    例えばルーティンが崩れた時
    毎日通る道じゃない時
    お店に入りたくない⇽なぜかは分からない。
    対策はうちの子の場合はなくて
    いつ癇癪起こすかどこが地雷かわかりません。
    毎日癇癪起こす事が違うので。

    • 4月22日