※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

首座り前の赤ちゃんを家に置いて公園に行くのは不安。上の子は2歳で発達が遅れており、外での遊びに不安がある。公園に行く際、下の子がお昼寝中に上の子を外で遊ばせることに悩んでいる。

生後3ヶ月未満の赤ちゃんを家に置いて近くの公園に遊びに行くのどう思いますか?

まだ産まれてませんが、下の子が首座り前の時期に上の子をどうしたらいいか悩んでます。
首が座ったら抱っこやおんぶをして、上の子と外で遊ぼうと思っていますが、首座る前いくら新生児から対応の抱っこ紐でも怖くて外で遊べないと思ってしまいます。

上の子は2歳になりましたが、発達が遅れていて、静止など全くいうことをきけません。
また遊具にあまり興味がなくとにかく動き回るので、下の子をベビーカーに乗せて置いて対応というのも、上の子について歩く以上難しい気がしています。
滑り台はたまにやりたがりますが、息子には難易度が高く一緒について登ったり座らせたりさせてあげないと遊べません。

家の斜め向かい(徒歩で1分もかかりません)に小さい公園があり、そこに行くの前提で、
下の子がお昼寝をしている時1時間から1時間半程度上の子の外遊びをさせるってありでしょうか。
ベビーモニターを部屋に置いてあり、スマホで見ることは可能です。
でも地震などが起きたらとか考えるとどうなんだろうという気もして。。。。

旦那も朝から晩まで仕事で頼れる人がいません。
このままだと土日は外に行っても、週5日家に閉じ籠りになりそうで。。。
今も妊娠中で満足に外連れていけてません。
どうするのが正解でしょうか。
首座り前でも抱っこで上の子と遊んだほうがいいでしょうか。
同じような状況の子育てだった方どうしたか教えてください🥲

コメント

はじめてのままり

家に置いていくのは
無しです、、、。
うちはベビーシッター
雇ってましたよ

はじめてのママリ🔰

どのような状況だったとしても、赤ちゃんを家に置いて外出するのはナシかなぁと思ってしまいます💦
とはいえ、上の子の幼稚園バスが家の前まで来て送迎の時は下の子は寝かせたままのことはありました!
首座り前だと抱っこ紐も難しいですよね💦スリングなんかはいかがでしょうか?
娘が3歳の時に下の子が産まれたのですが、赤ちゃん小さいからお母さん走れないよ!滑り台自分でできるかな?と声掛けしながら…上の子も上の子なりに赤ちゃんがいるから仕方ないと思ってくれて、何とかやり過ごせました!
その代わりママもパパも家にいる時は、どちらかが付き添って思いっきり遊んだり、上の子と2人きりで出掛けてパフェ食べたりで乗り切りました!
あとは上の子の同級生のママ友がいたので、それですごく助けられたのもあります!

ᴺᴱᴺᴱ

流石に徒歩1分もかからなくても、首座り前の子を家に置いていくのは無しですね……。

はじめてのママリ🔰

うーん💦
無理に公園に行かなくていいんじゃないかな?って思います〜

近くのイオンとかに有料の広場ないですか?

無料だと子供がわらわら集まってきますが、有料だとガラガラな事が多いので、新生児過ぎたらそんな所に子供達連れて行く方が楽かなって思います〜

みけ

大変だと思いますが、私も家に一人で置いておくのは無しです💦
SIDSとか心配ですし、何があるかわからないので💦
寝返り打たないからとソファーに寝かせてて落ちたなんて話も聞きますし…。

それなら家に小さなジャングルジム(滑り台付きとか)とか買って体を動かしたり、お外いくのはお散歩とか、あと大人の目がある支援センターに遊びにいくかなと思います😌

はじめてのママリ🔰

絶対にしません…
シッターやファミサポ使う、上の子を一時預かりなど行かせる。
外じゃなくて子育てサロンや支援センターとか連れてきますね。

最悪の最悪は土日は公園行けるけど平日は行けないでも仕方ないと思います。

マーガレット

家に置いていくはどんな理由があろうとも無しですね…。
友人は横抱きできる抱っこ紐に下の子をいれて、公園に行っていましたよ。あとはファミサポ使う、支援センターや児童館につれていく、とかですかね…。

ママリ🔰


rkkkaさん
はじめてのママリ🔰さん
ᴺᴱᴺᴱさん
はじめてのママリ🔰さん
みけさん
はじめてのママリ🔰さん

たくさんのご意見ありがとうございます😊一括での返信になってしまいすみません🙇‍♀️

みなさんの意見が一致されてて、一瞬でも置いて行ったほうがいいのか?と思った自分の愚かさに気がつきました💦
ママリで聞いてよかったです✨

シッターやファミリーサポートを積極的に検討したいと思います✨
(支援センターは今いっていますが、みてないとお友達のおもちゃとったりして揉めたりも多々ある中、下の子を下に寝かせとくと他のお子さんが走り回ったりした時に危ないのでこちらも抱っこできるようになってからにしたいと思います)

毎日は外遊び無理でも色々活用して上の子にもストレスなく過ごしてもらえるようにします!