※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あお
子育て・グッズ

3歳8ヶ月の息子が食事中に食べ物を口の中に溜めて吐き出す癖があり、幼稚園でも問題が起きています。困っています。

しんどいです…。
3歳8ヶ月の息子がいます。

1ヶ月くらい前から、食事の途中で突然モグモグしているものをゴックンせずに、口の中にずっと溜めておくということをし始めました😭
飲み込んで、と促しても、お口の中で食べ物が悲しんでるよ、とか声掛けしても意味なし。
結局は口の中にずっと咀嚼しているものがあることが気持ち悪くなって、吐き出してしまうという流れです。

おなかいっぱいでやってるのかと思い、それをやり始めたら下げる…ということを繰り返してたら「まだ食べたかった」と泣かれてしまいました。
またやったら下げるよ、と言っても繰り返す。

せめて、幼稚園ではやらないで。と毎日言って聞かせてましたが、とうとう昨日、幼稚園から電話が来ました。
「長男くん、お口から食べ物を出すのが癖になってるみたい」
「隣の子がそれを見て、気持ち悪くなって泣いてしまう」
「その子が家で話したみたいで、今日、ご両親から連絡があり、お席を離すことになりました」
「次にお隣になる子がまたツラい思いをするかもしれないので、癖が直るまで給食は1人の席で食べさせるのでご理解を」
という内容でした。

謝罪し、隣の子の親御さんへお詫びの手紙を書いた方が良いか聞いたところ、「お相手側は長男くんの名前を既に把握している状態なので、お詫びに関してはご判断をお任せします」と言われたので、今朝、お詫びを一筆書いて連絡帳と一緒に持たせました。

何を言っても繰り返すこの行動に、正直、ウンザリです。
お隣りの子を泣かせていたことも知らなくて、可哀想なことをしていたと申し訳ない気持ちでいっぱいです。
そして、同じクラスのお友達はお喋りが上手なので、家でうちの子のことを話してるかもしれないと思うと、とても憂鬱です。
どうすれば、やらなくなるでしょうか?
同じような経験をしたことがある方、良かったらアドバイスください…。

コメント

nakigank^^

何でごっくんしないか、聞かれましたか??

あと1ヶ月くらい前ならきっかけがあったと思いますが、何かきっかけありそうなことありましたか??

あとは下の子に構ってるのが嫌で、口の中に溜めていたら、お母さんが反応してくれて、その間ママが構ってくれるとか、間違った甘え方になってきているのかな。💦

あとはまだ食べたかったというのは、子供の常套手段ではあるのでw、本当に食べたいなら食べる。
口に溜めて何回か声かけしてやめないなら、その時は泣かれても下げるを徹底する。

もしくは口に溜めてベーしても、ひたすら無視して、上手にごっくんした時は、ベタ褒めする。

園で始めたということは、エスカレートしてきているので、小児科で相談されたり、保健師に相談されてもどうでしょうか?💦

口に溜めるのはあっても、ベーっと吐くのは、1歳の時しかなかったので、参考にならなかったらすみません。🙇‍♀️