※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ori
家族・旦那

旦那さんがモヤついてて ちょっとつられそうな話。今日は少し早めに旦那…

旦那さんがモヤついてて ちょっとつられそうな話。

今日は少し早めに旦那さんが帰ってきた時息子がお腹の上で昼寝してて晩御飯が少し遅れたのがポイント1

食べ終わってプラモを弄りたいけど色合いを考えてる間に息子が部品を口に入れそうになって怒ってるのに話を聞かないでギャン泣きして懲りずに口に運んで繰り返しで作業が進まずポイント2

体痒いなら先にお風呂に入ればいいのに頑なに子供優先で譲らないのでポイント3(なお旦那さんはいつも一人ではいる)

やっぱり1人の時間欲しいや。と言い出す。滅多に言わないのにポイント4

お風呂上がりにエアコンの効きが悪いのか除湿にしてるのに湿度70%あって「暑い暑い」「やだ」と言い始めるポイント5

旦那さんがどうにかプラモ弄りたそうだから、息子と動画みたりはじめて図鑑で遊んでるところに寂しくなったのか絡みついてきて「脛噛んでいい?」って聞いてくるからくすぐったくて膝蹴りしそうだから断ったら冷たく感じたようで離れていく (ちょうどその時息子が珍しくはじめて図鑑でテンションが上がった時だった) ポイント6

仕方なくプラモするが部分塗りに使う細い筆が見つからない。探しても見つからない。部屋が熱いイライラする。見つからないポイント7

そうこうしてるうちに息子が眠くなってきた。
私が抱っこで寝かしつけする。少しずつ眠くなってくる。
なので電気を消さないといけない。見えない。作業ができない。はぁ〜 ポイント8

今日はモヤモヤする 仕方なく寝る。←イマココ


うちの家は1Kで6畳の部屋で旦那さんと私と息子で住んでる。なので、部屋で区切ることは出来ない。プラモに使う細かなもの買う割には物を減らさないからどこにあるのは分からなくなる。

「1人の時間欲しくなったら言ってね?」とか「次の休み息子とどこか行っとこうか?」と聞くといらない。一緒にいたい。休みの日ぐらい息子と遊びたい。と言い出す。
その割には お風呂は進めないと息子と入らないし、携帯やテレビで動画みて遊ばないし、息子がチャンネルや動画変えると「今見てるの!」しつこいと「あぁ、もう(ため息)」みたいな。
最近も親がお互いに携帯見てる時間長すぎて息子との時間とってあげてないから控えていこう。って話をしたのに、携帯は控えたけどプラモをする。息子と遊ばない。間違えたことしたら「違う、そうじゃない。」「それやめて。ダメ」「ダメ、やめて分かるでしょ?」しか言わない。(しっかりなんでダメなのか、見るだけにしようねとか。それもいいけどこれはどう?とか声掛けて欲しいのが本音)

やられたくないことを注意したあと「やめて、ダメ」のあとに別のものに意識を向けさせることをしない。

もちろん。こっちから声をかけたらオムツも替えてくれるしご飯も食べさせてくれるし、晩御飯も作ってくれる日はあるし、たまに洗濯物畳んでくれるしお出かけした時はずっと抱っこしててくれるし(旦那さんはベビーカー否定派)
休みの日はだいたい出かけて外食させてくれるし(多分旦那さんが家と職場以外の所で食べたいだけ)
いい人だから、1人の時間リフレッシュできるようにしてあげたいし息子との時間も作ってあげたい。でも本人がいらないって言っちゃえばこっちは何にもできないし同じ部屋だから好きなことも満足にさせてあげられない。夜中寝た後は小さいライトじゃ足りなくて作業出来ないし起きてる時は尚更できないし。仕事から帰ってきて食って風呂入って寝る。だけの作業になるのが嫌いで帰ってからも何かやりたいって言うからさせてあげたいけど現実問題厳しいし。
旦那さんとのスキンシップもしたいけど今じゃない時がすごく多い。
それに産まれる前は1日くっついてても足りない言う人が言うんだから足りなくて当然。それに全部構うことは出来ません。
もちろん私にも旦那さんから見たら同じようなとこ思われてるかもしれないし コミュ障だから公園にいる子供とか親とかと話せないし「できるはずなのになんでしないの?」って思われてるかもしれないけど 今第1優先は旦那さんじゃなくて息子なんです。 出かける時は常に息子が遊べそうなところだし 私の身だしなみなんで美容室半年も行けなかったしオシャレするぐらいなら息子のおもちゃに当てるしご飯もとりわけできるようなおかずにしたりするしお風呂は毎日ワンオペだし(旦那さんが帰ってても)

わかる。分かるよ。どうにもならない気持ちも。
でもこっちだって釣られちゃうんだよ。

やんわり、こう言う言い方にしようね。と言っても伝わりきらないのか上手くいかないし、再度言っても何となく拗ねるし本人も調べてるみたいだけど多分ちょっと違う。
叱る時とやめて欲しい時の声のトーンが一緒だから息子も混乱してるみたいな時あるし。でも伝えたらまたどうしたらいいんだってちょっとキレ気味になるかもしれないし。

どうやったら上手くいくんかね?
息子も自我出てきて若干イヤイヤ入ってて自分でやりたいけど出来ない。まだ喋らないからなにも伝わらない。やりたいのにやらせてくれなかった。

これじゃいけないんでしょうけど、なんかちょっとした事に
「そんなんじゃ伝わらないよ」って内心で思う自分が多くて疲れる。。

コメント