※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃん煎餅っていつからあげてますか?🥺生後6ヶ月とか7ヶ月でもおやつって必要なんですか?🥺

赤ちゃん煎餅っていつからあげてますか?🥺生後6ヶ月とか7ヶ月でもおやつって必要なんですか?🥺

コメント

ままま

おやつはまだいらないと思いますが、7ヶ月で手づかみの練習のためあげました。

mama

7ヶ月からあげてます😊
外出先でちょっと機嫌が悪い時やミルク出来上がるまでの繋ぎに食べてもらってます!

よち

赤ちゃんせんべいは7ヶ月~とあります。刻み食に移行済みで9ヶ月ほどの大きさに近づいて来たら食べても良さそうだなと思います。小さくても唾液で固まるのでもぐもぐ出来ないと張り付いたり丸呑みしたらオエッとなります🥺
本来、赤ちゃんせんべいのようなおやつ自体赤ちゃんには必要ではなくミルク、与えるにしても芋、パン粥、おかゆ、果物、(野菜やタンパク質入もOK)などで十分なんです。

グズグズした時にひょいっと与えるとそれで泣き止むこともあります☺️なので私は8ヶ月から出先に持っていくことが多く気分転換で与えています。家では基本まだミルクがおやつです。

まじめてのママリ

久世福の赤ちゃん煎餅を
手づかみや歯固めとして6ヶ月からあげてました✨