※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
小さな天使
子育て・グッズ

1ヶ月の娘がうつぶせ寝で安心して寝るようになり、楽になったが、危険性も心配。同じようにうつぶせ寝の方、気をつけていることを教えて欲しい。

1ヶ月の娘を育ててます。うつぶせ寝させてるママさんに質問です!
最近抱っこしたまま寝るを続けてしまい、その後も抱っこの習慣がついてしまいました。
寝かせつけようとしても10分ほどで、起きて→泣くを繰り返すので、ふと、いつも胸側が密着してるから安心して寝てるのかな?と思い、今週からうつぶせ寝をさせてみたところ、テキメン!
見事に、4時間、5時間寝るようになり、ミルクを飲むスピードも早くなり、楽になったのですが、
うつぶせ寝は危険という情報もあり旦那は少し心配しています、私は親がちゃんと寝てる時も見て、泣いたりしたらすぐに様子を見てあげれば、うつぶせ寝でも問題ないのでは?と思っていますが、同じようにうつぶせ寝させてる方いたら、こういう事気をつけているということがあれば教えてください。
仰向けに寝かせても、10分ほどで泣き出してしまうので、うつぶせ寝が落ち着くなら、うつぶせ寝で寝かせてあげたいので。

コメント

tomatto

うつぶせ寝が好きなんですね。
できれば、また習慣を変えた方がいいかなとは思うんですが呼吸をほんとにまめによく見るしかないかなぁと思います。保育園では数分ごとにチェックして、うつ伏せになったら突然死症候群のリスクがあがるので仰向けに戻します。何かあってからでは遅いので、細かく見ています。

  • 小さな天使

    小さな天使

    やはり気をつけた方がよいのですね。ぐっくり寝た後であれば仰向けにしても寝てくれるので、まだ3日ほどしか経ってないので、徐々に仰向けに戻していきたいと思います。ミルク飲む量も増えたので、吐き戻しも心配ですしね。ありがとうございます。

    • 3月27日
deleted user

私の子も抱っこのまま寝てて寝返りできる今では勝手にうつ伏せになって寝てる時もあります😓
それに最初はうつ伏せが好きでゆづのままさんと同じ感じでした。
でも夜は仰向けで寝かせてましたよ😅
自分も寝るしその間に何かあったら怖いし、1ヶ月なら首も座ってないでしょうから何かの拍子に布団に埋もれたりしたら窒息死しかねないと思います😓
今でも夜気づいたら仰向けに戻してます😓
頑張って仰向けで寝てくれるように変えるのが一番安全かなって思いますね😅
それでもうつ伏せがいいなら、夜中でもこまめに呼吸とか顔の向きとか気にしてあげるしかないと思います🙌
まわりにタオルとかかぶさると危険なものはおかないとか。

  • 小さな天使

    小さな天使

    コメントありがとうございます。
    夜がやはり気になりますね。私も寝たいし、今日から仰向けに戻してみようと思います!

    • 3月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    夜寝てくれるとどうしてもその方法でって思っちゃいますよね😂
    寝てくれるに越したことないですし😭
    吐いたりしても怖いし、ニュースでも少し目を離した隙にってよく聞くので😣
    仰向けに戻してあげるのがいいと思います😊
    大変かと思いますが、頑張ってください!
    仰向けで寝てくれますように!!

    • 3月27日