※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

子供と一緒に寝てしまい、深夜に急いで家事をしていたら眠気がなくなりました。朝の起床がつらいし、睡眠不足だと気づきました。自分のやりたいことに夢中で寝不足になっている方いますか?

子供と寝落ちして、0時前とかに焦って起きて家事とかやってると少し寝ちゃったしスッキリして眠気なくなって今に至る😭絶対朝起こされて辛いし完全に睡眠不足と分かってはいるけど、、、そんなことの繰り返しで長時間まとまってあまり寝てないなぁとふと思ってしまった🙄眠くないから自分のやりたい事しようとしてる私がいけないんですけどね🤣同じ方いますか〜🤣?

コメント

はじめてのママリ🔰

理由が違いますが、
旦那との時間作りたいのでまとまった睡眠取ってません〜😂
寝かしつけはもう卒業してるので
21:00に子供たちおやすみ〜💤してから家事ぱぱっと終わらせて、自分の時間とりながら寝ます笑
旦那が0時頃帰宅なのでおわったよ〜の電話で起床
2人で晩酌してから3時頃に寝て7時に起きます😂
若い頃から睡眠時間より遊びで寝る時間もったいない!という生活してたので充分寝れてるほうですが、、起きてしまえば問題ないけど朝は毎日辛いのでこのままじゃいけないなあとは思ってます😂

  • ままり

    ままり


    夜中に晩酌付き合ってあげるの凄いですね🙄朝にお酒残ったりしてなんかだるいなぁとかならないですか??😭

    起きてしまえば問題ないけど朝はかなり辛いのめちゃくちゃ分かります🤣体にも良くないなぁとか思ったりしてるけどなかなかやめれませんよね😩

    • 4月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もお酒は普通に好きなのでそれはないです☺︎
    お互い趣味は共有したいタイプで私は趣味映画、旦那はお酒が趣味なので晩酌しながらドラマとか映画みてます☺︎

    この2人の時間があるから仲が保たれてるのも事実なので、これ以外みんな夫婦の時間ってどうしてるんだろう?と疑問です🤔

    • 4月13日
  • ままり

    ままり


    そうやって夫婦時間取れてるの羨ましいですし理想です☺️

    うちはもうお互い別々の事に夢中になってるので、平日なんかほとんど話しません😱だからといってめちゃ不仲ではないですけど、けどコミニュケーション不足ですれ違う事たくさんあります😭😭😭

    • 4月13日
はじめてのママリ🔰

寝落ちしてから0時頃目が覚めるの分かります😂
私はそれずっとやってたら体調崩したので、0時頃目が覚めても無理やりまた寝ることにしました!
たくさん寝たので5時とかに目が覚めるので、その時やっと起きて家事するのおすすめです✨

もしくは、夜寝かしつけの時イヤホンして音楽聴きながらだと寝落ちしづらいです😊

  • ままり

    ままり


    大体0時頃ですよね🤣

    なんか無理矢理寝ると私は質が悪くなるのか途中何度も起きて結局寝不足なんですよね😭

    イヤホンいいですね☺️今日それで寝かしつけやってみます😆

    • 4月13日
はじめてのママリ🔰

めーーーーーーーっちゃわかります😭😭
で、眠気覚めて自分時間エンジョイして翌日後悔しますww
そしてまた寝不足で寝かしつけの時一緒に寝てしまい⇆のエンドレスです😂

  • ままり

    ままり


    自分時間エンジョイですよね🤣

    本当に負のスパイラルから抜け出せないでいます🤣

    • 4月13日