※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴよまま
家族・旦那

夫に家事をする意識を持たせる方法は?感謝しても私がやると思われる。

夫に家事の当事者意識をもたせるには
どうしたらいいですか?

持ち上げたり褒めたり感謝したりしてみていますが
置いておいても最終的にはどうせ私がやると
思われていると感じます。

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那さんとママリさんの生活スタイルがわからないので、確実とはいえませんが、、
基本はやれる人がやればいいと思います。でも最後には主様がやるからってやる人のことを考えないやり方、過ごし方をしたりして余計な仕事増やしたり、自分の分担なのに責任もってやってくれないのは困りますよね。

強行手段ですが、どれだけ切実に話しても直らないなら、可能であれば実家に帰る。1週間くらい。
または、旦那さんの分の家事のみやらないですかね。

本人がやるべきところは意地でもやりません。本人が困るまで。それで文句言わせない為に、ちゃんと記録で証拠も残します。
結局自分が困らなきゃやりません。

それでも直らないならお金貰います。
家政婦だって無料でやりませんよね。
自分のやるべきことを人にやらせるなら、時給払ってよって話です😇

  • ぴよまま

    ぴよまま

    そもそもの意識が違うというか、
    私も復帰したから仕事しているという状況は同じ。
    寧ろどうしても私の方が毎日体力を使う仕事で持ち帰り仕事もあります。
    夫は交代勤務ですがそんなに体力を使う機会はないようで、持ち帰りもありません。
    夜勤の日はしっかり寝て行くし、なんなら夜勤に行く昼間は遊びに行ったりもしています。

    夫は家事をやってくれることはやってくれる。けれど、
    今してほしい、今ならできそうだから言っているのにすぐやらない。
    後から、文句言いながら仕方なくするって感じなんです。
    私がうるさいから。やればいいんでしょ😤って感じです😕
    家事してくれている間、私はダラダラしているわけでもなく、「ママがいい」と言う子どもたちのお世話に追われます。

    いっそのこと何も頼まず全て私がやった方が、と思いますが、ずっとそれでは私の体力が保ちません。
    してみたこともありますが、夫がだらだらしている横で、子どもたちに泣かれながら家事をこなして、そのあと睡眠時間削って仕事して、っていうのが、精神的に嫌で、、
    手が空いてるんだからやってほしいってだけなんですが、私のやることの多さも、平等とはいかなくても、普段の家事を主体的にしてほしいということが全く伝わらないと感じています😭

    • 4月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お気持ちすっごくわかります。。
    私も同じようなことで悩んでいました。というか、働く女性も専業の方もみんな一度は悩むことなんじゃないかな…と思います。
    結局はお互いへの思いやりなんですよね。
    相手がいることに慣れて、甘えてるんだと思います。
    家事育児の分担はしているんですか?あとは、食洗機や乾燥機、自動掃除機などの家電はどうですか?
    うちは早々に便利家電導入しました!特に食洗機は手放せません、、😭
    まず文章読んだ限りでは、旦那さんが甘えすぎてる、思いやりがないと感じます。
    今やって欲しいのであれば、なぜ今する必要があるのか?しないとどんな弊害があるのか?説明して、じゃあ何分後ならできる?って聞いてもダメですか?
    まず、同じ家にいて、相手が家事、育児をしている時は、自分も家族の為に動くべきだなって思います。奥さんが子供の相手をしてるなら、ご飯の準備をしようとか皿を洗おうとか。
    でも体力仕事だから、夜勤があるからなど自分の仕事内容を理由に、どちらかに負担が偏るのもまた難しいところです。
    結局は相手への配慮と思いやりなんですけどね、、
    自分が選んだ仕事ですし、その仕事を支えてもらってるのもお互い様ですよね…うちも今そこが悩みです。

    • 4月15日
  • ぴよまま

    ぴよまま

    たぶん、担当を決められることすら嫌がる状態です、、😳
    本当に甘えてるなと思います😔
    やってくれるならしなくていい。ラッキー✌️、、とすら思ってないかも。私がやるのが当たり前と思われていると思います。口では言わないけど。

    自動掃除機はありますが、それすら物を退けてからかけるので、私しかしません😒
    乾燥機、めちゃめちゃほしいですが置き場所がなくて諦めています😭
    食洗機も検討したことがありますが、夫が洗い物するからと自分で言ったので結局買わず、口先だけ。洗い物してと言うと不満そうにやります😒
    「俺は疲れてるのに」オーラ満載です。

    どちらが大変とか比べられないけど、夫は家でのんびりタバコ吸ったりゲームしたりする時間もあります。
    私はこども2人のうちどちらか1人は常にくっ付いてノンストップ。
    働き方は、確かにお互い自分で選んだ仕事ですもんね、、
    今更ながら、時短勤務にすればよかったなと後悔すらしています、、
    お互いを思いやり、支え合えるようになりたいです🥺

    聞いていただけて吐き出せて少し心が軽くなりました。
    ありがとうございます😭

    • 4月15日