※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
JIKI
ココロ・悩み

子供の発達に心配がある方への質問です。新クラスでの自己紹介で子供の状況や療育について話すべきか迷っています。皆さんはどうされますか?話しましたか?話しませんでしたか?

子供の発達に心配がある方に質問です。

新年度でクラスが変わったと思いますが、、
保護者会などの自己紹介で子供の事や療育へ通っている事、もしかしたら迷惑をかけてしまう事など
話しますか??
私は今後のトラブル回避も兼ねて話そうかなぁーと思っているのですが、、
皆さんはどうしますか?
または話しましたか?話しませんでしたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

診断が付いた後は話してました。
逆に、つく前は障害じゃないかもしれないという淡い期待と、なんて説明していいか分からず、他の保護者の反応も怖くて話せてなかったです。。

きちんとお話されるの偉いなと思います。

はなぱっか(´ω`)

私は言いません。
迷惑と言っても、先生からしたら手はかかるかもですが…子供達は子供達の世界で仲良くしたり時にはうまくいかなかったりしますし。
定型発達同士だってめちゃめちゃケンカしたりするわけですし。

お友達に手伝ってもらう場面はあるとは思います。ただ、それは思いやりだったり優しさだったりするのなら一方的に「迷惑をかけている」と感じるのは違うかなと思います。
「いつも優しくしてもらってありがとう」でいいんじゃないかなと思います。

療育に関しては、休んだり遅刻に関して突っ込まれて、あ〜言おうかなって思ったら言えばいいかなと考えています。(まぁ誰も普通聞いてこないと思います。)

トラブル回避とありますが、他害などがあるのでしょうか?
「迷惑かけてしまうかもしれませんが」と言われたら人によっては身構えたりするかもしれません。
「えっ、障害あるから多少許してねって事?」って捉える人もいるかもしれません。
他害が起きてしまったら、その都度先生や子供と真摯に向き合うだけだと考えています。起きるかわからない事を前もって言う必要はあまり感じないですし、トラブル回避にはならないと思います。

もし少しでも知ってほしいという気持ちからお話するなら「療育に行っていて、マイペースですが、たくさんのお友達と楽しく過ごして成長してってほしいなと思っています。宜しくお願いします。」くらいに留めておきます。

はじめてのママリ🔰

以前保護者会で話されていた方がいらっしゃいました。おそらく現状を話そうとしただけだったのだと思いますが、途中からポロポロ涙を流されていて…🥲
勇気を出して伝えてくださったんだな、直接何かできるわけじゃないけどせめて少し理解できたらなと思いました💡