※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ゲームで負けてグズグズされるのが嫌で、楽しく遊びたいのに、相手の態度に困っています。5歳の子供がグズグズするのは普通でしょうか?

ゲームで負けてグズグズされるの、本当にだるい!!!!
3回勝負ね!とか回数決めても、
負けても怒らないでね?って約束しても、
せっかく楽しんで遊ぶためのものなのに、最終的にグズグズしたりママのせい!とか怒り出すから本当にもう相手したくない。

5歳ってこんなものですか?
グズグズするまでが1セットで相手しなきゃなんないですかね😔

コメント

ままくらげ

我が家もこんなものです!
ママのせい!は毎日色んなところで言われてます💦

神経衰弱にしろテレビゲームにしろかなり手加減してても息子が負けてしまう時もあって怒ってます😅
勝ちたいなら腕を上げようね〜てって言ってます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    そういう時期なんですかね😂
    負けず嫌いなのはいいことなんですけどね!私も腕上げようねって伝えます🤭

    • 4月12日
あき

6歳になったばかりですが、うちも似たような感じです😅
買っても負けても最後だよって言って、グズっても再戦はしません!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    そういう時期なんですかね!
    私もめんどくさいのでぐずり始めたらシャットダウンです😑笑

    • 4月12日
サクラ

うちもそうです。
負けると怒って泣き出すので、でも〇〇ちゃんが負けたからママは勝てたよ。〇〇ちゃん勝てたら嬉しいよね?ママも勝てて嬉しいのに、怒って泣かれたら嬉しく無くなっちゃう。楽しくないからもう遊びたくないよ。
〇〇ちゃんが負けたからママ勝てたんだよ?と言ってます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    きっと外では我慢したりしてると思うので、家や親の前で感情を表出できるのはいい事なんですけどね🥹

    • 4月12日
Rちゃん(5歳👦🏻2歳👧🏻)

グズグズするならもうやらん!

悔しかったら勝てるまで練習しろ!

って言います😂


だいぶぐずることはなくなりました🫡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    ほんとです。負けてメソメソする元気あるなら、負けないように練習しろ!って言いたい。笑

    • 4月12日
猫LOVE

うちの息子もそういう時期ありましたよ😅

どれだけ約束してもやっぱり負けると悔しいんですよね💦💦

泣いたり拗ねたりぐずったりしてましたが、私は友達と遊ぶ時も負ける時はあるんだからと負ける練習だと思って根気よく相手してました😅💦😫

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    そうなんですよね🥺負けて悔しい気持ちも、悔しい気持ちを表出するのも、悪い事じゃない。だからこそ、親が受け止めたり、本人がスルーできるよう促そうと思うんですが、ついイライラしちゃいます😭

    負ける練習!いいですね!😆

    • 4月12日