※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ADHD気質の娘について、支援センターで相談や効果的な治療方法はありますか?

集団生活でめちゃくちゃ困るわけじゃないけど、ADHD気質かなって場合は、治療やカウンセリングなどで改善できる方法はありますか?

娘がADHD気質です、保育園ではリーダータイプで、社交的、しっかりしてるとよく言われるのですが、感情コントロールが苦手で、物事に集中してると声をかけても聞こえない、気持ちや行動の切り替えが苦手、片付けられない、時間が守れないなど、の特性があります。
保育園の先生に相談しましたが、問題ないと言われたので、受診したとしても診断はされないレベルなのかなとは思っています。

私自身も娘とよく似たところがあって、大人になってからADHDのグレー(軽度だが特性はある)と診断されました。
私も幼い頃から、人間関係やコミュニケーションなどで苦労してきたこともあり、もし幼いうちからなにかトレーニングなどができれば、娘の未来も少しは明るいのでは?と考えてしまいます。

こういった場合でも支援センターに行けば、相談に乗ってもらえるでしょうか?
また、もし効果的な声掛けや、行動療法などあったら教えてください。

コメント

初マタ保育士🥚とんとん

この本おすすめですよ🌼

発達障害の早期療育とペアレント・トレーニング