※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まー
子育て・グッズ

トイレでの脱ぎ方に悩んでいます。外では立ってできるけど、家では座っている途中までしか脱げない。全て脱がないと嫌だと感じています。乗り越える方法を教えてください。

いまだにトイレの時全部脱がないと出来ません
おしっこは外では立って出来るようにし、うんちやおしっこ(家で)も座ってする時はズボン下ろすのは途中までって出来てたのに
また全部脱がないといや!ってなりました

お外ではこうやって脱ぐことは出来ないよって言うんですが😢

皆さんどうやって乗り越えましたか?

コメント

ゆ

座ってるときは脱いでますね😂
子ども用の小さいトイレ(補助便座ではなく便器自体がミニ)のときは膝まで下げてやってます。

多分便器が大きいから仕方ないんだろうと思って気にもしてなかったです(笑)

みんな途中まで下げてできるんですかね?
できるものならうちもそうして欲しいので他の方の回答知りたいです🥺

まま

4歳ですが全部脱がせてます💦
家でも外でも、私が服が便座につくのが嫌で、、、
立ってするときはちょっと下げるだけでやってるみたいですが(パパが連れて行ってるので謎)
ほんとこの先どうしようって思ってます(笑)