※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳の時から発語があり、発達障害の可能性が気になるお子さんについて相談です。

御心身のお子様で、1歳のお誕生日の時点で発語出てたり、1歳半の時点でも10以上、2歳のお誕生日には2語文出てたりで、発語の遅れはなかったけど、のちに発達障害の診断降りた、またはグレーのお子さんいませんか?



知り合いの子供がそうでしたなどは、詳細は不明かと思いますので、あくまでも御心身のお子様で願います🙇‍♂️💦

コメント

のん

上の子が1歳で発語あり、1歳半検診でもなにも指摘なく終わり2歳のときも2語分でましたが、そこから停滞し2歳8ヶ月ごろ保育園から指摘あって市役所に相談。その後病院受診して、軽度知的障害の診断で今は療育行ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    保育園からはどのようなことでのの指摘でしたでしょうか?💦
    また、お母様やご家族から見て何か違和感などございましたか?

    • 4月10日
  • のん

    のん


    保育園からはみんなより言葉が遅れている。一斉指示が通らないと言われました。市役所に相談し臨床心理士の方と面談したときは、3歳児検診まで待つのもありだけど、受診に時間かかるから予約のみしてもいいかなと言われ、早く療育繋がりたかったのもあり年少から療育通い、通うまでは言語リハも通いました😊
    親からは言葉は遅れてるのはお迎え行ったときに分かっていましたが家では育てやすかったのでそこまで❓って言う違和感なかったです。
    こだわりが強いわけでもないので自閉症の診断はついてないです。

    • 4月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    言葉と指示のことだったんですね!
    指示は、それまでもご自宅でも一切通じなかったですか?

    ちなみに言語リハと言うのもあるんですね!てっきりそれが療育なのだと思っていました!

    お家では違和感はなかったんですね!
    なるほど!
    自閉なしの知的のみの場合もあるんですね!
    ちなみに軽度知的とは境界性と言うことでしょうか?

    • 4月10日
  • のん

    のん


    自宅では指示通りました。個別では通るけど、みんなの中に入ると通らない感じです。
    言語リハは病院のリハビリ室で行うもので療育とは別です。

    境界性とかではなくて、ちゃんと診断としてついてます。
    境界性🟰グレーの診断ではないです。

    • 4月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど🧐
    集団だと指示が通らないなどあるんですね💦

    病院なんですね!

    詳しくありがとうございます!

    • 4月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あとすみません💦
    療育に通われているとの事ですが、療育に通ったプラスになりましたか?💦

    • 4月10日
  • のん

    のん


    ちょうど療育通い1年ですが、できることは増えました。
    色の識別もできるようになったり、細かい手先の動きなどもできるようになってます。
    今は友達との関係性について学んでます。

    • 4月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    通う前は色の認識などはできていなかったのでしょうか?
    療育で友人との関係性を学んでいるとの事ですが、集団療育?なのでしょうか?

    • 4月10日
れい

うちの子特性しっかりですが、1歳で2-3語、1歳半で10は余裕ですよー
発語だけ拾えば遅れはありませんが、理解はかなりあるタイプなのでギャップはしっかりあります笑

診断つくか、特性レベルかは今後の環境次第なのでなんともですね

ちなみに私自身1歳半で2語文使いこなしてたみたいですが、ASD&ADHDです✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1歳半で特性とはどのような感じでしょうか?💦

    お母様御自身がASD.ADHDとのことですが、大変不躾ですが、知的などはございますか?
    また、発覚したのはいつ頃でしたでしょうか?

    • 4月10日
  • れい

    れい

    感覚の崩れ、新奇場面不安が低月齢からしっかりあります
    コミュニケーションもASD的で、全てにおいて叙述より要求が先です
    ルーティンもしっかりで笑っちゃいます笑

    私も知的障害はありません
    むしろ勉強は得意で、中学の進路指導が「どこでも行けるから校風みといで」のレベルでした

    自覚したのは10歳くらいでASD、ADHDの一般書を読んでからです
    その時点で普通に一般書読めるくらいの語彙力はあったので
    診断は高校生で体調崩した時についでにつきましたよー

    • 4月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コミニュケーションがASD的とは、自己中的とかそんな感じですか?
    すでにルーティンもあるんですな💦ちなみに具体的にはどんな事ですか?

    そうなんですね!
    れいさんご本人は学校生活などで生きづらさなど感じていた時はありしたか?😥

    • 4月10日
  • れい

    れい

    1歳半の自己中心的がなんなのかは謎ですが、自己完結しがちなところはありますよー
    教えたので今はできますが、伝える時に相手を確認するのは弱いです

    私自身な今思えばコミュニケーションは苦手でしたが、当時は授業は体育以外普通にできるし、同じく少数派な子と2-3人で仲良く遊んでましたよー
    先生に可愛がられるタイプだったみたいだし、ASDらしく規範ばっちりだったので特別苦労したって感じはありません
    馴染めない感じはあっても明確ないじめはありませんでしたよー

    • 4月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一歳半の自己完結しがちとはどんな事でしょうか?
    伝える時に相手を確認とは、顔を見ると言う意味ですか?

    • 4月10日
  • れい

    れい

    遊びや作業を共有しない感じですね
    10ヶ月がピークで今は一緒に遊びますよ

    顔を見るのはもちろん、相手の反応や行動を見て自分の態度を変えます

    • 4月11日
はじめてのママリ🍊

小1で境界知能とLDがわかりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2歳のお誕生日迎える時には2語文出ていましたか?
    また、その頃指示などはどのくらい通っていましたか?

    あと、お母様から見て違和感等ありましたか?

    質問ばかりすみません🙇‍♂️

    • 4月10日
  • はじめてのママリ🍊

    はじめてのママリ🍊

    出てたと記憶してるのですが、主治医と相談員さんには「(その頃は診てないが)出てなかったと思う」と言われました😂
    今考えると場面緘黙はあったのですが、指示の通りにくさはなかったです。
    違和感は人見知りあり(場面緘黙)、やや育てにくい気がしたが年子でバタバタしてたので年子のせいかなぁと思ってました!一歳違いで下がいるのですが下がいなかったら言葉は遅れていたのかもと思います。
    如実になったのは小1の2学期でした!

    • 4月10日
  • はじめてのママリ🍊

    はじめてのママリ🍊

    指示は「おつむてんてん」、ポイして、おむつ持ってきてなどはオッケー、体の部位はわかっており保育園でも指示の通りにくさの指摘はありせませんでした!が今考えるとやや通りにくかったのかなと保育参観の様子を見てて思います。

    • 4月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます!
    御家族以外の人の前では話してなかったんですね💦
    保育園からも指示の通りにくさなどの指摘なかったんですね!

    指示の通りにくさはなかったとの事ですが、待って🫷などの指示はどうでしたか?

    • 4月10日
  • はじめてのママリ🍊

    はじめてのママリ🍊

    待って、熱いからダメなどは通ってました!ASDで息子と同じ歳の子がいますがその親子が遊びにきた時に「待つ、熱いからダメ」の指示が通らないから全部避難させた覚えがあります!

    保育園でもあまり喋らなかったようです😖ヘルプが出せないタイプなので指摘がなかったのかなと思います。

    どんなことが気になってますか??うちは相談しても様子見様子見だったのでもっと早く親からガツガツ動けばよかったなぁと反省しています😂

    • 4月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどですね!

    話さないタイプ、そうなんですね💦確かにそうなるとヘルプなどなかなか出せないですもんね💦

    早くから親がガツガツ、、とのことですが、早くから療育などに行けばよかったと言う事でしょうか?

    うちの子は特別発語遅いわけでもないし、指示なども通りますが、支援センターや遊び場などで、同年齢の子達を避けると言うか、近寄られると明らかにビビっていて近づこうとしません、、
    そして、うちも他人がいるとあまり言葉を発しません。話はするのですが家族の前の半分以下です。
    コミニュケーション能力に問題があるのかな、、と心配で…

    ちなみに自宅保育、さらに今住んでるところに私自身が友人知り合いゼロで、御恥ずかしい話、息子は生まれてからのこの2年本当に親以外と接する事なく、親子だけの世界で過ごしてきました、、
    なのでそのせいかな?とも思ったりもするんですが…
    接するのは病院の医師と看護師とか、出先でおばあちゃんに話しかけられるとかそのレベルです、、

    • 4月10日
  • はじめてのママリ🍊

    はじめてのママリ🍊

    療育に行けばよかったのもありますし、ずっと保育園などの集団生活がしんどかったのかな、大変だったのかな、頑張らさせ過ぎてしまったかなってのが一番大きい理由です😭療育なり、親の対応なりでもっとサポート出来ることがあったのかもと…

    接してないから苦手ってのもあるかもしれないですね!集団行動になって初めてわかるタイプもいるみたいですし育てにくさがなければ様子見ててもいいと思います☺️もっと人と関わらせるという意味で習い事などもいいかもしれないです☺️

    • 4月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどですね!
    たしかにお子さんご自身のサポートをもっと早くから、、、と親としては思いますよね😭

    育てにくいと言うのが、いまいちどんなのかわからず、、😭
    子育ては大変さはつきものなのだしと思ったり、でも他の子はもっと楽なのか?どうなんだろ??と思う時もあります😅なのでよくわからず、、笑
    ただ、めちゃくちゃ偏食の少食、生まれてからミルクにしろ食に興味皆無でそれだけは本気で悩んでますが、専門医から、とりあえずそれだけなら発達障害と結びつかなくて良いと言われてます💦

    • 4月10日
はじめてのママリ🔰

2歳になる前にはもう普通に三語分話してましたがADHDとASDでした😅
アスペルガータイプなので言葉の遅れはなくむしろ早かったです!理解力もしっかりありました!
2歳半で保育園の一時保育に預けた時に、絵本読む時に立ち歩くと指摘あり、3歳で幼稚園に入園してからどんどん特性が出てきて年中で診断されてます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    アスペルガータイプだと早いいいますもんね、、
    理解力はあったとの事ですが、普段支持は通っていましたか?

    自宅での絵本の読み聞かせ等はされていましたか?

    うちの子も絵本には全く興味がありません、、
    2歳児だと読み聞かせ中立って歩く子入る聞くのですが、特性ない子は座ってられるのでしょうか?💦

    質問ばかりすみません🙇‍♂️

    • 4月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    指示は通ってました!一対一だと問題がないタイプなので検診も一度も引っかからず、集団に入るまで全く分からなかったです😅
    絵本も家では寝る前に毎日読んでてその時は大丈夫でした!
    でも集団に入ると周りに合わせるというのが難しくて、前の活動を辞めて次は絵本、みたいに変わる時に気持ちの切り替えが難しかったりすると、今は絵本の気分じゃない!となってグズったり立ち歩いてたみたいです💦
    2歳くらいになると最初は立ち歩く子がいても、定型の子だと慣れてきたら座ってちゃんと聞けるようになってくるんじゃないかなと思います!

    • 4月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほとですね!
    一対一は問題なくても、集団での指示の通りにくさと言う感じだったんですね💦

    ご自宅だと毎日大丈夫だったんですか!📖
    そう言ったこともあるんですね!

    なるほど!切り替えが上手くできなかったりするんですね💦
    ちなみにご自宅では切り替えはどうでしたか?

    定型の子は2歳児でもなれると座っていられるんですね!

    ちなみに、お子さんは普通級、支援級どちらになりますか?

    • 4月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自宅だと結構子どもに合わせてたので切り替えの難しさとかは分かりませんでした😂
    集団に入る前に唯一あった特徴はつま先歩きしてた事だけですかね🤔💦

    小学校は支援級です!集団だと一斉指示が通らず個別指示が必要なのと、多動があって未だに集中力が切れると立ち歩いてしまう、興味の偏りがあって嫌な活動には参加したがらないなど困り事があるので支援級にしました!

    ママリさんのお子さんはどのような点が気になってらっしゃるのでしょうか??

    • 4月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、、たしかに🥹うちも完全に子供に合わせてます、、
    確かにそうなると切り替え出来てる出来てないが分からないですよね💦

    つま先!そうなんですね!結構頻繁にしていたような感じですか??

    そうなんですね!
    詳しくありがとうございます🙇‍♂️


    うちの子は、今は自宅保育で集団生活でどうなるのか未知なのですが、とにかく同年齢と遊べない、怖がる、にげる、なんなら興味ない?という感じで不安を感じてます。
    それと、絵本に一切興味がなく、自宅で読み聞かせしても1行すら大人しく座って聞けません…なので絵本を読むことすら自宅ではほぼないですが、たまーにやってみても全くダメです。

    あとは、多動まではいかないかもですが、外を歩いてる時自分が行きたい所があったら、1人で歩きたい感じになると、手を解いてきます。
    手繋いで!と言うと『ママお手手!』といって繋いできますが、同じ位の子たちが保育園でのお散歩中の姿を見ると、息子は果たしてお友達と手を繋いでこんなにいい子に歩けるのか?と不安なったりましす💦

    • 4月10日
りんりんりん

息子が発達グレーです。(現在検査結果待ち)息子自体は言葉が遅かったので息子の話じゃないですが色々勉強してきたことで、アスペルガー症候群、あと高機能自閉症とかだったら言葉の遅れは見られないとのことなので言葉が出ていたら発達障害の可能性が完全に消えるというわけではないと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!
    ありがとうございます!

    • 4月10日