※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が仰向け寝が苦手で、保育園でもうつ伏せ寝が多い。家でも同様で困っています。どうすれば仰向け寝ができるでしょうか?

娘が仰向け寝が中々出来ないです。

保育園でも初日から朝寝してますが数日間は戻しても戻してもうつ伏せ寝になるのでお迎え行くと職員室で園長先生の抱っこのまま寝かせてもらってたり、最近はやっと仰向け寝の時間が増えたとは言えまだ隙あらばうつ伏せ寝になろうとするみたいで娘1人しか寝てないのに保育士さんや看護師さんとかがずーっと横で見ながら何か作業してて、ほんと申し訳ないです。
家でもちょっと目を離したらうつ伏せ寝か土下座寝してます。
どうしたら仰向け寝って出来るようになるんでしょうか?

昨日うつ伏せ寝にならないか見ててくれた看護師さんは横向き寝でも大丈夫なので頑張りましょ~とは言ってくださいましたが横向き寝すら家ではしてくれず、ほんとこんなのどうやって寝かせてるのか不思議です。

コメント

ママリ

先生方、見守ってくれてありがたいですね😭✨
家ではうつ伏せになったらその都度直してますか?
娘もうつ伏せで寝てましたが根気よく何度も仰向けに直してました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    暇じゃないのに1人の為に本当有り難い反面申し訳なさも感じてます😭
    家でも寝付いたなって思ったらひっくり返してるのですがすぐに戻ったり、座ってキョロキョロしてまたうつ伏せになったりと頑なに仰向け寝にならずです😭

    • 4月10日
りんだ

申し訳ないことないですよぉ〜。むしろ看護師さんもいる保育園で、しかも対応がきちんとしていて安心ですね。

ほっぺやお腹を付けて寝ようとするのは落ち着くし安心するからなんだと思いますが、心配ですよね💦
我が子も、赤ちゃんの頃は夜中寝てても何度も呼吸確認して仰向けにしては転がって、直しての繰り返しでした。
ファルスカの寝返り防止クッション使ったこともありましたがイマイチで、棒状にしたタオルやクッションを股に挟んでそれ以上行かないようにとかもしてました。

保育園での午睡チェックは0歳児は5分ごとなので、入眠時寝やすい体勢で寝かせても仰向けにひっくり返してました。
その後は確認のたびに仰向けにはしますが、横向き加減になっていても見守ってました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    看護師さん1人しかいないのに娘が独占してて本当有り難い反面申し訳ないって感じちゃいます。園長も10キロ超えの娘抱えながらパソコン作業しててせめて保育園では仰向けで寝ろって思っちゃいます😅

    娘もペットボトルやクッション類で周りを固めても突破されてしまいます😂
    仰向けにするタイミングがあるのかなーと模索しながら家でもひっくり返してますが中々仰向け寝にならないです😭

    • 4月10日
  • りんだ

    りんだ

    そんなこんなの攻防戦を頑張ってるうちに、一歳を迎えてだんだんと気にしなくても大丈夫な年齢になっていくので(いまだに夜中の寝相確認はしてますが💦)、「いつもありがとうございます😭💕」って伝えて、家での頑張りも共有して乗り切りましょう(o^^o)

    • 4月10日