※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

夕飯の連絡がなく、食べない時の対応に悩む女性の相談です。旦那の突然の「いらない」という言葉や料理の無駄が辛いとのこと。

夕飯いるかいないか全然連絡くれない旦那さんいます?
突然あとでいらないとか言って食べない場合、次の日自分で食べてます?


以下愚痴です。
夕飯は小さい子もいるので18時〜18時半くらいにいつも食べているんですが、まるで連絡や予告もなく、19時すぎて「今日ご飯いらない」とかいうの、ほんとやめてくれないかな。
何度もいるかいらないかだけでも早めに連絡してって言ってるのに、「仕方ない、直前までわからない」って、意味不明なんですけど。
あとで食べるならともかく、連絡ないからとりあえず冷蔵庫で残しておいても、帰ってきたとしても「その料理の気分じゃない」とかいってカップ焼きそばとか食べるのはマジでなんなの。
そのくせ、作らなかったらたまたま早く帰った時に「なんで作ってくれないの」とか言うし、喧嘩とかの時に責めてくるし。
料理苦手でせっかく作ったのに手もつけられず冷蔵庫に残ったままの料理見るとほんと虚しい。

コメント

ママリ

今日も帰ってこないしたぶんいらないんだろうなって感じです。 
いつもそうで食べるんかもわからないし子供たちがいっぱい食べておかず少ないときに限って帰ってきたり💦💦
文句は言わず卵かけご飯や納豆食べてますが(笑)

飲みに行くのも19時頃に行ってきたりするのでイライラします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    食べるかどうかだけでも一言LINEで送れないの?って思いますよね😅

    • 4月11日