※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りす🔰
子育て・グッズ

お子さんの着替えについて相談です。朝と夜の服の着替えが心配で、毎日着替えるのは大変かもしれないと思っています。どれくらい服が必要か気になります。

みなさんはお子さんを朝起こしてからすぐ着替えをさせてますか?

夏は、さすがに汗かいてるしと思ってさせますが、それ以外の季節は出かける時とお風呂の時以外はほとんどパジャマのままいさせてしまってます。

朝と夜の区別が…と言いますが、そもそも服を毎日着替えさせててみんな洗濯追いつくのかな?どれくらい服持ってたら毎日着替えられるんだろうと思い質問しました。

コメント

はじめてのママリ🔰

昼夜の区別つけてもらうために新生児の時から起きてすぐパジャマから着替えさせます!

ままりん

朝起きたらオムツ替えのついでに着替えさせてます〜!
そもそもパジャマで1日過ごす習慣が自分にもないからかな?と思います!
自分自身も用事なくても朝起きたら部屋着に着替えてます😊

ちなみに服は上下ワンシーズン15〜20ぐらいあり、保育園に5着ずつ置いてるので洗い替えなどでこの枚数あります😂入園前は10着ずつとかでした!(吐き戻しの多い子でした🍼)

すず

朝ご飯食べさせてから着替えさせていました😂

はじめてのママリ🔰

出かける予定なければ着替えてないです😂
赤ちゃんの頃からですが、リズムは問題なくついてましたし夜よく寝ます笑

  • りす🔰

    りす🔰

    うちも、リズムはついているし、1人目なのにユルユルでいいのかなーと思いつつも服買い足してまでお着替えさせられません🤣

    • 4月8日
June🌷

1人目は7時に寝室から移動して服も着替えさせてました!
昼夜のリズムちゃんとついてて、夜すでによく寝ていました。

2人目は面倒でやってません笑
昼よりかは夜の方が寝ています。笑 上の子もいるので着替えのために起こしたくないという気持ちが勝ります😅

みょん

朝ごはんの後お着替えしてます!
赤ちゃんの時はだいたい起きてオムツ交換のタイミングで着替えてました☺️

ほんちょ

離乳食で汚れるので朝ご飯食べてから着替えさせてます😊リズム云々ではなく、単にめっちゃ汚されるので、わりと着替えてると思います😅

はじめてのママリ

5歳と3歳の子供がいますが新生児のときから出かける予定がなければ朝着替えないです😂😂
朝と夜の区別がついてない🥲なんてことは1度もなく育ったので気にしなくていいと思います😂

すぬ

朝ご飯食べてから着替えさせてます🙌
日中着る服とパジャマは分けてるので😊