※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
お金・保険

子どもの教育費に児童手当を使うか、NISAに回すか悩んでいます。どちらが良いでしょうか?

4歳になる子と1歳の子がいて、児童手当は1度も触ることなく貯めています!それが大体100万程です。

これから入ってくる分はNISAに回そうかな?と考えていますがどう思われますか?

中学や高校の制服などで現金が必要になる分は今まで貯めた分で賄って、NISAの分は大学の学費にしようと考えてます!

NISAは今のところ月5万でしていて、2万児童手当からプラスして合計月7万にしたいです。
それか、今まで通り月5万にしておいて児童手当はそのまま貯めておくかどちらが良いでしょうか😣

コメント

はじめてのママリ🔰

わたしなら生活防衛費に余裕があるなら児童手当をNISAに充てます!

はじめてのママリ🔰

私も他の方と同じ意見で、生活防衛費に余裕があるならNISA行きにします😊

もし生活防衛費少し余裕ないな、、なら貯まるまで現状維持、溜まった時にNISA行きにします!

いちごオーレ

私は学資に回しちゃいます
元本保証あるし、引き出したい時に➕になってるか分からないので😵‍💫
学士で帰ってきた分はNISAに回しちゃいますが😆

ママリ

私なら、4歳の子の分は、学資保険やその他の生命保険など、元本保証もあり少し増えるもので大学費用を貯めます!
1歳の子は、高校卒業まで15年以上時間があるのでNISAで備えてもいいのかな?と思います😊