※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ラン活で行く店舗を絞る方法について相談中。カタログから選んで子供に見せるか、親の感覚で選んで子供に連れて行くか、どちらがいいでしょうか?男の子で色にこだわりがない。

ラン活、みなさんいかがですか?

4月から年長になりました🥰
カタログはたくさん請求済みで、そろそろ店舗やポップアップに行きたいのですが
他ママから、何店舗も行くと疲れると聞いてます😥
2店舗くらいにしておこうかと考えていますが...

皆さんは行く店舗はどのようにして絞りましたか?
親の感覚でカタログ見て、このランドセルいいなーと感じて連れて行く、その中から色選ばせる
という流れでいいのでしょうか?💦

それともカタログから子供に見せて子供が気になった店に行くことがいいですか?

ちなみに男の子で色はそこまでこだわりがないようです笑

コメント

deleted user

全く始めておりません😊
今月末にランドセル展示会があるので、出来ればそこで決めたいと思ってます🤔

長男の時も展示会で決めました!
カタログは見てはいましたけど、当日に展示会にて本人の希望の品にしました☺️

とんちんかん

カタログ請求し、ある程度親が先に候補のメーカー選んでおいて
子どもにカタログ見せました💡

うちは色にこだわりはあるけど細かいデザインには興味なしでした
なのでとりあえず最初に気に入ったものの展示会へ行き(たまたま近くでやってた)
本人が希望したものが背負った感じもよかったので、1店舗で終了しました😂

私としては、せめてあと1店舗行って比較したかったけど
本人も夫も何店舗も行く気なしでした😅

camm

わたし自身特にこだわりがなかったのもありますがとりあえずカタログとって子どもと見て、子どもが気になったところ見に行きました💖

フィットちゃんが近くで展示会してたので行き、色味は一択だったのでそこで絞り、結局近くのイオンのHelloあかちゃんにあった萬勇鞄に決まりました⸝⋆⸝⋆


決まってからは一切ランドセルコーナーには踏み入りませんでした(笑)

お気に入りのものが見つかるといいですね☺️

☆peony☆

私が気になっていたメーカーのカタログ見せて息子も行きたいと言うので連れていきました。

比較しようとかデパートで購入しようとか色々考えたけれど下の子連れて行くと飽きてしまうし、幼稚園始まったら行くタイミング逃しそう。
本人希望の青(ネイビー)あったし、何分もランドセル背負っても平気だったのでそのまま購入しました。

何店舗が見せて少しづつイメージが湧くんじゃないかな?

気に入ったランドセルみつかるといいてすね

はじめてのママリ🔰

下の子が、同じく年長です!
先月購入しました!!

カタログを何件か取り寄せて、上の子の時にも回った何件かを見に行き、色も形も第一印象でブレなかったので、その日に購入しました!!
好みがドンピシャだったみたいです!