※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもがクループ症候群でミルクを飲むと吐いている。母乳は吐かないが、水分不足が心配。寝る前のミルクをやめて母乳のみでいいでしょうか?

至急です💦
子どもがクループ症候群になって、ミルクを飲むと吐いてしまうことが昨日の夜から続いています💦
母乳だと吐かないので母乳を飲ませてますが、いつも寝る前にミルクを少し足しています🥺

今日は寝る前のミルクをやめて母乳のみの方がいいでしょうか?

母乳拒否気味なので、満足いくまで飲まないので、水分不足が心配で😔

コメント

ぷんぷん

クループしんどいですよね😓

母乳のみでいいのでは?と思います。
ミルク飲ませても吐くようなら水分補給にならないと思いますし、吐かない方をあげたらいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    クループ初めてなんですけど、ぷんぷんさんのお子さんはどんな感じでしたか🥺?
    どのくらいで治るのでしょうか🥲
    吐いたら飲んだ意味もないですもんね😭

    • 4月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    また、母乳拒否ぎみなので、もし飲んでくれなかった時はどのくらいミルク作ったらいいんでしょう😭
    いつもは140➕母乳で、日中ミルクだけの時は180〜200です🥺

    • 4月7日
  • ぷんぷん

    ぷんぷん

    うちの子は喘息持ちでクループにもなりやすいので、しょっちゅうなります💦
    この前なった時は、アシカみたいな咳がずっと出ていて夜泣きながら起きてオエオエいってました😅
    この前は1週間くらいクループの咳が続いたので、病院受診してステロイド飲みました!ステロイド飲むと飲み始めて2日目ぐらいですっきりよくなりました☺️
    ステロイド処方されましたかね?
    それ以外ではうちの子は大体3日ぐらいで治ります!

    • 4月7日
  • ぷんぷん

    ぷんぷん

    飲んでくれなかった時は半量の100mlくらいでいいかと思います!
    夜中はもう起きて授乳はしていないですかね?
    ママリさんがしんどくなければ、夜中起きたタイミングで様子見てもう100ml足すか、吐くのが怖いようなら低血糖防止でちょっとだけ飲ませてあとは水でもいいかと思います!

    クループになった時はこまめに水分補給したり、室温気にしたりしてます😓

    • 4月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜中は一回起きます!いつもは120➕母乳で寝かせてます🥺
    今日お昼に100だけ飲ませたらそれも吐いちゃって💦
    哺乳瓶に水ってことでしょうか🥺?そうゆう方法もあるんですね!
    乾燥気味にならないようにってことですよね🥺

    • 4月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    起きてオエオエは昨日我が子もなってました💦
    そうゆう時はどうやって寝かせてますか🥺?
    呼吸しづらそうなのもみてて苦しくて😔
    ステロイドは出されてないです!
    今日救急行ってデカドロンとカルボシステイン出されました!

    • 4月7日
  • ぷんぷん

    ぷんぷん

    とりあえず水分取れれば良いと思うので、それならもう少しミルク少量でもいいかと☺️
    哺乳瓶に水とかです!低血糖が気になるようならお砂糖少し混ぜてもいいかも、と先生に言われました!
    それかママリさんが大変かとは思いますが、わざわざ起こす必要はないですが、起きたタイミングがあればミルクの回数一回増やすとかもありかと!

    • 4月7日
  • ぷんぷん

    ぷんぷん

    大きなビーンズクッションがあるので、そこにもたれかけさせる感じで上半身を起こして寝かせています!ただ、それでもオエオエしますが…。
    デカドロンがステロイドなので、飲み始めれば良くなると思います👍

    • 4月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今寝る前母乳だけあげて寝かせましたが、やはり苦しそうでなかなか寝れなくて今旦那が抱っこで寝かせてくれてます🥺
    普段はセルフねんねなんですが、こうゆう時は仕方ないですよね😔
    母乳だけでは吐かなかったのでこのまま寝かせてみようと思います!

    • 4月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね!よくなるといいんですが、今のところなんとも、、って感じです🥲

    • 4月7日
  • ぷんぷん

    ぷんぷん

    うちも2歳でセルフねんねですが、クループや喘息の時は抱っこでトントンだったりします😓
    結局お腹の上でうつ伏せで、こっちが上半身起こしててとかで寝てる気がします。

    早く良くなるといいですね😢
    ステロイド今日から飲み始めであればまだ効果出てくるまで時間があると思いますが、早く苦しくなくなるといいです😭

    • 4月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その後はいつもの生活リズム、入眠方法に戻りましたか🥺?
    日中のお昼寝も今は全部抱っこ紐にしてます💦

    昨日よりは眠れているみたいです🥺

    • 4月8日
  • ぷんぷん

    ぷんぷん

    体調が戻ればすぐに1人で寝ますので、その後も生活リズム、入眠方法に変わりはありません!😌

    • 4月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それならよかったです!
    治ってきてるので気長に待ちます🥺

    • 4月11日