※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の娘が、言葉や積み木ができず、発達がゆっくり。市の相談では2歳まで様子見。他の子は早く療育を始めているので不安。成長が遅いのは健常児でもある?対応方法を知りたい。

1歳7ヶ月で頂きますやバイバイなどが出来ません😥

生後半年位からずっと頂きますご馳走様、バイバイやはーい🙋‍♀️など教えているのに出来ません。
パチパチは前は出来たのに最近はやらなくなってしまいました。
発語なし、応答の指差しなど言葉の理解もありません。
積み木はこう積むんだよーと何度見せても積めません。

歩けるようになったのは1歳5ヶ月です。
ご機嫌な時は笑いますが、普段は基本真顔です。
最近になって爪先立ち、くるくる回ったりもしだしました💦

全体的に発達がゆっくりなので市の発達相談に行ったのですが、2歳になるまでは様子見、今は何も出来ることはないと言われてしまいました。

市の方針もあるとは思いますが、ママリを見ていると2歳前でも療育などをスタートされている方もいるので、このまま何もしないで過ごすのが不安です😥
一歳半健診は発達相談の時、出来ることがこれから増えるかもしれないから2歳直前に受けた方が良いと言われたのでまだ受けていません。

ここまで成長が遅くて健常児ってことはあるんでしょうか?
バイバイやはーい、積み木はどうやって覚えましたか?
何か娘の為にやってあげたいです😢

コメント

はじめてのママリ🔰

発達支援で働いてました🌈

健常児かどうかはいまはほんとまだなんともいえないですし可能性としては0ではないですが1歳7ヶ月現在で遅れはたしかにあるので養育に繋げてもらったほういいです!市の発達相談は良くも悪くも緩いところが多いので発達専門医のいる小児科に相談されるといいです😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    遅くなってしまいすみません💦

    プロの方のお話聞けて嬉しいです!やっぱりもう支援に繋げてもらった方がいいですよね💦
    病院探して受診しようとおもいます。

    • 4月8日
れい

気になるタイプではありますが、療育支援は本当に地域差がすごいので3歳まで何も使えないって地域も確かに存在します
そういうところだと健診で引っ掛けても意味が無いので引っ掛けません…

小児科、支援センター、保育園の解放など色んなところで使える支援はないか聞いてみるとあるかもしれません
家庭教師の紹介会社で言語聴覚士などが在籍していることもありますし、完全な習い事だけど発達支援が得意な人がいるところもあります

家での関わりでもかなり変わります
中川信子先生の語りかけの本、木村順先生の感覚統合遊びの本は参考にしてますよー

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    お返事が遅くなってすみません💦

    そうなんですね、うちはすぐに療育支援に進めない地域なのかもしれません…
    早速今日支援センターで聞いてみます。
    習い事で発達支援があるということも初めて知りました!
    色々調べてみようと思います。

    • 4月8日
はじめてのママリ🔰

お住いの近くに児童精神科などはありませんか?
予約がさきになってしまうかもしれませんが、診てくれると思います🍀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    お返事が遅くなってすみません💦

    やっぱり何かしら受診などしないとまずそうですよね…
    近くにその科の病院があるか調べてみます。

    • 4月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    この頃は個人差もあるでしょうし、ぜんぜんまだ分からないと思います🥺
    私も子供の発達が心配で児童精神科を探し受診してますが、やはり受診してることによって自分自身のメンタル安定にも繋がります😭
    やれることはやってる!と思えますし、何かあったら療育に繋げて貰えるし安心できますよ🍀

    • 4月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分自身のメンタル安定、大切ですよね😭
    私もやれることはやってると思えるまで色々試したいと思います!
    家の近くで児童精神科は少なく、紹介状がないと受診できない大きな病院しかなさそうです💦
    かかりつけの先生に紹介状書いてもらえるか確認してみます🍀

    • 4月9日