※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5歳の息子が言う妄想話が苦痛で、将来の嘘つきを心配しています。適切な対応は何でしょうか?

5歳の息子のありえない話がちょっと面倒くさい…
こんなものでしょうか?
もうすぐ5歳になる息子のありえない話?妄想話?
を聞くのが苦痛です😅
たとえば、今日は…
○○君は、赤ちゃんの時、目が3つあったんだよね〜ママ知らなかったでしょ?とか
ハイエナをテレビで見てて、下の子にハイエナさんだね〜と話してたら、これはライオンだよ!と言うので、
え〜これはハイエナだよ〜と笑って言ったら

ハイエナは昔ライオンだったんだよ!ライオンって呼ばれてたんだよ。

とか、訳分からない妄想?嘘?が多くてへ〜そうなんだ〜と聞いてるのが苦痛に💦

これって、聞いとくだけでいいのか、ちゃんと違うと指摘するレベルですか?
将来嘘つきになりはしないかと心配…

5歳なんてこんなものでしょうか??

コメント

🍀

うちの娘ももうすぐ5歳で、妄想というか反抗というか…
同じように、ゾウをライオンと言ってみたりすることがあります😅
そうなんだ〜というと何度も同じ事を言い続けるし、違うというと癇癪のように怒りだすので、最近は聞かないふりしてます…
春休みに実家へ帰省してましたが、やり取りを聞いていた両親からは「反抗期!って感じだねぇ…😅」って言われました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    いや〜同じですね‼️やっぱり反抗期にはいってるんですかね😅扱いが難しくなってきました💦
    なんか言い返すのも大人気ないなと思い、そーなんだーへーって聞いてるんですが…毎日毎日めんどくさ!ってなってしまって😅笑

    • 4月6日
はじめてのママリ

5歳の子がどんな感じなのかは分からないのですが、コメントさせてください🙇‍♀️

私自身が小さい頃嘘をつく子でした。私の場合の理由は周りに構って欲しかったからです💦
小学生のとき、ついた嘘がバレて大事になってしまって、そこで痛い目見てからは嘘をつかなくなりました。

息子さんは何で嘘をついてるか見当ついたりしますか?😣
うちの3歳の娘は、構ってほしい時、親を振り向かせたい時、喋りたい時、褒めてほしい時…など、まだ小さくて単純な分、なんとなく分かる感じです。
なのでわざと間違えたり、「レタスはネギからできる」(本当のことは知ってる)とか言い始めたら、へ〜!何でそう思ったの?とか会話を膨らませて、娘の調子いい時だけ一応指摘しますが、そうするとうるさいときも多々あるので、そのまま、へ〜!じゃぁ○○は?とか話逸らしてます😂笑
人を傷つけるような嘘とかはすぐ指摘しようと思ってます💦

5歳の子供いないのに、不快にさせる内容だったらすみません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    ご自身がそうだったんですね‼️
    うちも、下を叩いたのに叩いてない、とか、他を傷つけた時らキツくしかってます🥺
    ただ、今回のは嘘?妄想?なんなんだろう…😅

    もう赤ちゃん返りとかはさすがになくなったので、なんでかは分からないんですが、構ってほしいのかな?とは思いました‼️下がイヤイヤ期で手がかかるので放ったらかしにしてる所があるので😭

    私もへ〜だけじゃなくて、なんでそう思ったか、話を広げてあげれるようにしてみます(*^^*)

    • 4月6日
ままり

息子もそんな感じです☺️
本当はされてないのに「◯◯くんに叩かれた!」とか、明らかな嘘ではなくて「赤ちゃんの頃、空飛んでたんだよね〜」とか想像の話ですよね😂!?

想像力豊かすぎるな〜って思って話聞いてます🤣「それってあり得ないよね?」って否定するのも違うよな〜と思うので、気持ち半分で話聞いて、言い方悪いですが適当に返事はしてます!笑
よくよく聞いてみるとだいぶ前の出来事を話してたり、面白かったりしますが面倒な気持ちはめちゃくちゃ分かります🥹🙌🏻笑

最初にも書いた通り、明らかな「嘘」でもないのと、保育園で指摘されたりもしてないのであまり気にしてません😌✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    そうですそうです‼️
    何そのありえない話…みたいな感じです笑

    言い返すのもなんだか大人気ないですよね笑
    でも、これはハイエナだよ!って言い返したくなるんですよね笑笑笑

    人を傷つける嘘は絶対許しませんが、妄想なら様子見で大丈夫そですね!
    同じような感じの方がいて安心しました☺️

    • 4月6日
ぺこ

的外れかもしれないですが、
赤ちゃんの時目が3つ?!
(もしかしてお腹の中にいた時に目っぽい何かがあったのかも……)
ハイエナがライオン?!
(進化の過程、もしくは昔むかし何かあったのかも……もしかしたら神の世界レベルで何かあったのかも……)
と、私ならファンタジックな妄想しちゃうかもです😂
子供って、前世の記憶とか胎内記憶とか話したりする子もあますし、
実は大人が知る由もないような事を知っているかもしれないと私は思っています(笑)

昨日ちょうど娘と『嘘』について話をしましたが、
人を傷付ける嘘はいけないけど、そうじゃない物は嘘とまでは言わなくても良いのかなと思ったりします☺️

  • ぺこ

    ぺこ

    ちなみに上の子が小さい時に、
    お腹の中にいた時はグニョグニョオバケがいて、
    面白いから引っ張って遊んでた!
    と言っていました。
    臍のをの事かなと思いますし、語彙力が低いからオバケと表現したんだと思っています☺️

    息子さんの言う事も、あながち嘘ではない可能性もありますよ☺️

    • 4月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    体内記憶ってやつですよね😍
    へ〜すごーい(-´∀`-)
    私もたまにはよく聞いてみます🤣笑

    • 4月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    そういう風に考えたら、凄く面白いですよね‼️

    人を傷つけてないし、悪いことを考えてるわけでもなさそうなので、気にしないでおきます😊
    めんどくさいですが🤣🤣笑

    • 4月6日