※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子が看護師さんに遊んでもらって楽しそうだった。人見知りの時期で、お利口さんと褒められると心配になる。

今日は病院に行ったのですがその際に息子を看護師さんが預かってくれ遊んでくれていました。泣くかな〜とか思ったら(キャッキャっっ)と声出して笑って楽しそうでした😦1人知りなくてお利口さんだねと言われますがこの時期は人見知りしますよね?お利口さんと言われるたびに素直に喜べず大丈夫かなと心配になります😭

コメント

すず

人見知りあんまりしない子も居ますよ!
上の子はそこまで人見知りなくて、下の子は酷かったので☺️
これからってパターンもありますし!☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    これからってパターンもあるんですね!!!その子によって違うんですね🥹あんしんしました!ありがとうございます😭

    • 4月5日
pen

生後3ヶ月くらいから歯医者さんの託児に預けていますが、今まで一度も泣いたことないです😂
人見知り全然しなくて知らない人にも愛想振り撒いています🤣
上の子は人見知り全開だったので正反対すぎて心配しましたが、何の問題もなく成長していますよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    兄弟さんでもそれぞれ違うんですね😦教えていただきありがとうございます😭💗

    • 4月5日
ぜろ

人見知りするしないは、性格もありますよ☺️1歳2歳すぎて始まることもあるし
小1の息子は赤ちゃんの頃から人見知りとは無縁で、お友達もすぐできるタイプです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    性格によってもあるんですね!みんなあるものだと勝手に思ってしまってました😭💦
    教えていただきありがとうございます!!!

    • 4月5日
き

上の子は人見知り全然
しなかったですよー🙆
2歳とかそこら辺で
少し様子みる感じは出ましたが
今はまた誰にでも絡みにいきます笑