※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

赤ちゃん連れで遠出する際の荷物を少なくする方法について相談です。ホテルに必要なものを送るか、旦那の両親に購入をお願いするか悩んでいます。

赤ちゃん連れで遠方に帰省する際
できるだけ荷物を少なくできるおすすめな方法ありますか?

生後6ヶ月半の息子を連れて新幹線にのって
旦那の実家に行きます。

ホテルに泊まるのでホテルに事前に
ミルク、オムツ、服、離乳食用のレトルトを送ろうか考えています。
ホテルについてから消耗品を購入することも考えましたが
移動にけっこう時間がかかり、ホテル周辺は旦那も詳しくないので疲れるかなと思いやめました。
旦那の両親に事前に必要なものを買うのをお願いすることも考えています。

コメント

ママ

旅行のときになりますが、毎回ホテルに荷物送ってます!☺︎
必要なものは自分の方がわかるので事前に送っておけば移動も楽で良いと思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    送るの検討したいと思います😊

    • 4月5日
はじめてのママリ🔰

送るならそんなに荷物増えないと思いますけどね🤔
大人の服も入れちゃえば
普段の外出と変わらない感じの荷物になると思いますー!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    送る以外にも何か方法あるかなと思って聞いてみました😊
    大人の服もいれたらだいぶ違いそうなので検討したいと思います😊

    • 4月5日
amy_🔰

滞在日数にもよりますが、
・ミルクは小さい缶にする
・オムツはかさばるので、できれば親に買っておいてもらう
できなければ圧縮する
・日数によっては服は洗濯することにして枚数を減らす
・保湿剤などは小さい容器に移し替える

ぐらいですかね!
あとは荷物をまとめてホテルに送ると移動が楽ですね!
離乳食はまだ1回食なら数日であればサボってもいいかなーって思っちゃいます🥲
それか毎日じゃなくても🙆‍♀️
使い捨てのビブは楽でおすすめです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    両親にお願いするか旦那と話し合いたいと思います🥺
    離乳食はまだ1回食なのでお休みするか考えたいと思います!
    使い捨てのビブってエプロンのことでしょうか?
    どこに売ってるのか教えていただけるとありがたいです✨✨

    • 4月5日
  • amy_🔰

    amy_🔰

    BFって水分で結構重いですよね🤣
    使い捨てのビブは紙エプロンみたいな感じです!
    私はコストコで買いました。
    ベビザラスにも売ってましたよ❣️
    旅行や出先で食べさせるときはこれ使ってます!

    • 4月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね😂
    子供用品って一個一個は小さいんですけど多めにもっていくこと考えると荷物多いんですよね💦
    コストコとかベビザラスに売ってるんですね!
    こういうのあるの初めて知りました😊
    参考になりました✨

    • 4月5日
めろ

滞在日数どのくらいですか?
1週間とかですか?2泊程度ですか?

ミルクやオムツは旦那さんの両親に買ってもらうと楽かなあと思います😣

私はそこまで遠方じゃないですが
新幹線利用して
子ども2人連れて、私1人だけで実家帰省しますが
リュックに全部詰め込んでます!
ミルク、オムツ、離乳食系は全部実家にお願いしてます
実家なのでできることですが私の服も持っていかないです
でも旦那さんの実家なら、大人の服でも荷物嵩張りますね💦
実家に泊まらせてもらうわけじゃないなら洗濯もできない感じですかね😭?
洗濯できるなら本当に最低限にして、
あと1ヶ月後?なら
薄手〜夏服かもしれないので服は案外小さくなるかもです!

新幹線のことは、把握してるかもしれませんが
特大荷物席、というのがあって
そこを予約したらベビーカーもキャリーバッグも置けます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3泊です!
    やっぱり買ってくれると楽ですよね😂
    お願いするか旦那ともう一度話したいと思います!
    大人の服がないとだいぶ違いますよね💦
    洗濯はホテルに洗濯機があるのでそこで利用しようかと思っていました!
    新幹線は初めて特大荷物席を予約してみました✨
    他の方が間違って荷物置いてしまうこととかはなかったですか😅?

    • 4月5日
ママリ

圧縮袋活用してます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    圧縮袋ですね!
    買ってみたいと思います😊

    • 4月5日