※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

発達障害の症状や診断について経験を共有したい方いますか?

発達障害があるお子さん育ててる方
発達障害あるかも?って疑問に思ったのは
いつからでどんな症状をみて思いましたか?
どのような流れで診断されましたか?☺️

娘は赤ちゃんの時に場所見知り、
人見知りがかなり激しく寝る順番やミルクなどの
こだわりがあったり常に抱っこじゃなきゃいけないなどがあり
一歳半検診で相談しても様子見
2歳2ヶ月で保育園行きだしても登園しぶりが凄まじく
保健師に相談、様子見
3歳(年少)で保育園から一斉指示が通らない
集団に馴染めないと指摘され3歳半検診で
相談するも発達障害の子はこんなに大人しくできないしこんな感じじゃないと言われ
5歳で児相に相談してやっと検査してもらいました。で、ASDの診断でした。

息子は2歳から飛び出しが多くハーネスを
着用してて水へのこだわりも凄く4歳なる前に
娘と一緒に発達検査を受けてASDとADHDと診断されました。

周りの話を聞いてると本当に十人十色だなって
思ったので良かったら皆様のお話も聞かせて欲しいです🥺

ほかの方の話を聞きたいだけなので
答えられる方だけで大丈夫です。
この投稿が不快に思われたらすみません。

コメント

はらぺこあおむし

長男が軽度ADHDです。
私が違和感を持ったのが3歳(年少のとき)
保育園にも通ってて先生や
役所の人に相談するもただ
やちゃなだけと相手にしてもらえず
それでも私がこの子はおかしいと
うるさいもんだから保育園の先生が
オススメの小児精神科を教えてくれて
そこで軽度ADHDでした。

まず私が違和感を持ったのが
毎日のルーティンがわからない、できない
でした。そして毎日してることなのに
次に何をするのか忘れる。
言葉で伝えた支持は忘れる。
お願い事を3つ言うとわけわからんくなって
全部忘れる。笑
名前を呼んでも聞こえてないなどでした!

はじめてのママリ🔰

とにかく0歳から
落ち着きがないとは
感じてました🤔
あと中々寝なかったり
3歳児検診で相談しても
やんちゃな子なら
こんなもんと言われ
保育園では落ち着きのなさ
は言われていましたが
発達障害までは
思われてませんでした🤔
私が発達障害かもと
強く思ったのは
小学生になってからで
学童でテーブルに
乗って暴れたり
思い通りにいかずに
学童飛び出したりしていて
学校にもきいたら
落ち着きのなさ
指示の通りにくさなど
色々言われて病院にいき
ADHD.ASDの
診断がつきました🤔
思い返せば
保育園までの道のこだわり
行き渋りもありました🤔
うちは年齢が上がるごとに
特性が強くでてきてます🥲

はじめてのママリ🔰

4歳になる娘が軽度の知的障害と自閉スペクトラム症と最近診断されました!

3歳までは自宅保育していたのと1人目という事もあり、周りと比べてみる事がなかったので、大人しくて育てやすいな〜でも言葉の遅れがあるな〜。幼稚園行き出したら沢山お喋り出来るようになるかなと期待込めてましたが、あんまり成長を感じられず、、、

幼稚園の日々の様子を先生から聞くのですが明らかに集団行動がうまく出来てないなと思いクリニックに行き診断してもらいました😟

やっぱり集団生活する事で気づく事って沢山あったな〜と思ったので早めに幼稚園に行かせて良かったと思ってます⭐️
今月から療育通うので成長が楽しみです❤️

はじめてのママリ🔰

2歳前くらいから言葉が少ないな〜って感じてました。あとは場面への切り替えが苦手でしたね。

ヌーピー

自閉症スペクトラム症・軽度知的障害の5歳です。

元々ことばの遅れがあり、市の1歳半検診では「様子見ましょう」でしたが
当時利用していた保育園で
同じクラスの子がお喋り出来ていて「やっぱり発達遅れているのかな」と疑うようになり先生に相談したら「お母さんが心配なら小児科相談してみたら?」と言われました。

当時はことばの遅れの他に、
指さしなし
こだわり(帰宅後必ず家の外周を歩いてから中に入る)
がありました。

先生に相談した次の日に、保育園で怪我をして勧められた小児科を受診し、一緒に発達の事も伝えると「自閉症の可能性あるかもね」とハッキリ言われました。
1歳7ヶ月くらいでした。

それから2歳3ヶ月頃に正式に「自閉症スペクトラム症」と診断がおりました。

はじめてのママリ🔰

うちは特性が出てきたのは幼稚園に入ってからでした💦
入園してすぐから、教室から勝手に出て廊下を走ったり隣のクラスに行ったり、職員室に行ったり...💦気に入らない活動には参加を渋ったりやりたい放題で、二学期入っても落ち着かないので、あーこれは何かあるなって思いました😂
元々、落ち着きはない方でしたが3歳児健診で相談しても、大丈夫大丈夫!落ち着きない子はもっとすごいよ〜とか言われて何も指摘されず😅
でも結局、集団に入らないと分からないタイプで年中で発達検査を受けてADHDと ASD(アスペルガー)と診断されました!
赤ちゃんの頃は全然違和感とかもなかったですが年齢が上がるにつれて顕著になってきた感じがします😓

はじめてのママリ🔰

うちは、たった一つ。切り替えの時に泣いていて『理解ができてなくて泣いてるのか?』と思い相談しました。

結果的にはASDでした。

言語理解もあるし、よく話すし、保育園でも困り感がなく、家でもそこまでなく育てやすい子でした。でも、泣く時の理由がわからなくて特性なのかもと思いました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    外からすみません。
    今も困り事は切り替え時ですか?
    困り感がそれだけでも診断されるのでしょうか?💦

    • 4月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それだけです。検査をしたところ、動作性も遅いことがわかり、凸凹があるので診断されました。

    • 4月28日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事ありがとうございます。
    そうなのですね、それだけで診断されるとはびっくりしました。
    お子さん本人にとっては大きな困り事なのかもしれませんが、成長と共に薄まっていくような特性だなと感じました💦

    • 4月29日
ゆかっぺ

一才過ぎになっても言葉が出ず、一歳半検診でひっかかり、そこからなんか他の子と違うなぁと思いました。

軽度知的とASDの診断です。3歳半くらいのときでした。

1番はやっぱり言葉の遅れです。3歳過ぎてもなかなか発語がなく、こちらが言ってることを理解できない、わからない。
視線があいにくかったです。
物を並べたり横目をしたり、車の視線になって遊んだり。あーもしかしたら。と一歳半過ぎたあたりからなんとなーく思ってました。

ただ癇癪や偏食、多動、睡眠障害などよく例に上がるものなどはない子なので比較的育てやすく、あまり大変な思いは言葉の遅れ以外には基本的になかったです。なので割とその辺は軽度にあたるかなと。
病院の待合室や飲食店で静かに待ってられたり、買い物もまぁ大変ではありますがこの辺は定型発達の子も大変だと思うのでそこまで気にする程度のものではないです。
歯医者や美容室にも普通に行ってます。

保育園も2歳半くらいから通ってますが、小規模の保育園のせいかそんなに先生の手を煩わすこともなさそうで、加配もついてません。むしろ保育園は毎日のルーティンがあるので動きやすいのか、いい子ちゃんだそうです。笑

うちの子は社会性も割とある方なので、言葉は2歳くらいですが周りに合わせようとする努力は結構見られます。

どっち行っていいかわからないとキョロキョロして慌ててついて行ったり、何を持って行っていいかわからない時などもキョロキョロして隣の友達と同じ物を持って行ったりなど、

上記のように耳からの指示は通りにくいですが、周りを見て合わせて行動しようとする姿はよく見られます。
なので習い事も行き始めてます。ぱっと見他のこと違うなーみたいな風には周りからは見られてないです。(多分)

そんな感じの息子です。ほんと子供によってそれぞれですよね🫶

はじめてのママリ🔰

ママっこが激しい。
一年位保育園ないてました。
朝だけ、、、、
その後の一年は、もう、私が
朝先生にバトンタッチするまで
ダメダメが、ルーティーン化してました。
あとは、特に、先生から指摘されるとかもなく
言葉も遅かったけど、
出てきてるから大丈夫!
私も相談したけど、一人っ子だし
男の子だから、遅いよ!って感じでした!
病院にも相談に行って、通院するって時に
喋り出しました。
3歳から新しい園で不安でしたが
すんなり、行きました。
指示も通るし、集団行動もできる
話も聞ける、よく寝る、お友達のことも考えられるなど
全然引っかかることもなく
私も大丈夫ですか?と聞いたら
全然、普通の子と変わらないです!って言われました笑


ただ、年長になって
先生が厳しくなった時に
一度怒られると、もう、その先生が怖いので
助けて欲しい時とか、声掛けできずに
楽しいことは話せるけど
お友達に叩かれた!とか
そういうのは、言えない、、、って
なったのと、〇〇くんは、僕と遊んでくれない!とか
〇〇ちゃんは、僕のこと嫌いだから
怒ってくる!など、お友達のことを
いうようになったので
あまり自分の気持ちを伝えるのが苦手なんだなと思い
市の相談があったので、聞きに行くと
小学校から通級があるから
そこに通ってみる?と言われ
そこに通うには、発達検査しなきゃ
いけないと、言われました!
検査して、ADHDのグレーと言われました!


ただ、一年生になって
字を書くのが苦手
絶対一回は書き間違えが多くて
あっ、これADHDの特徴だなって
思うことも多くなりました!

一年生、2年生で
勉強についていや、
お友達とのトラブルなどで
わかる子も、多いみたいです!