※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
家族・旦那

義母からのお裾分けに困っています。手伝いを受けるのが苦手で、義母に子育ての手伝いをしてもらっていないことが気になっています。義母の手助けを受けることで、プライドが邪魔をしています。

義母からのお裾分け


近所に住む義母から毎日、『〜を作ったので食べませんか?』と言ってくれます

私は会社員、3人ワンオペでかなり毎日バタバタと生活してしているので、手助けしてくれようとしてるのだと思います。

でも素直に受け取れない自分がいます。
受け取れば、食事を作る手間も多少なりと楽になるとわかっているのですが。。。

私は毎日大変だと義母に言った事ないし、子供の事をお願いした事もありせん。
よっぽどの事がない限り、他の手を借りずに子育てすると決めています。

義母に
自分も孫の世話頑張ってる
手助けしてる
って言われる(思われる)のがすごく嫌です。
毎日来られるのもしんどいです。

変なプライド?が邪魔をしてます。
皆さんはどうですか??

コメント

ママリ

私は義実家が近いわけじゃないですが、毎日こられたりしたら嫌です💦

ていうか自分の子なんだから自分でやりたいですよね。義母はもう子育て終わってるんだからヘルプした時だけ助けて、あとは見守っててほしいですよね〜

  • ままり

    ままり

    毎日は嫌ですよね!
    旦那に言っても、貰ったけばいいじゃんくらいなので、私が心が狭いのかと感じてしまいます。。。

    • 4月5日
はじめてのママリ🔰

なんだか分かる気がします!きっと親切なお義母さんなのかもですが、私もままりさんと同じタイプです!
私は実母にも同じ感情をいだいてます💦
うまく言えないんですが、普段すごく頑張ってるのにちょっとしたことで手助けしてると思われるのが嫌なんですかね🥹💦

  • ままり

    ままり

    わかってくれます!?
    親切心なんでしゃうけど、来られるとペースが崩れるし色々と💦
    実母でもそうなんですね💦
    ほんと、ちょっとしたことを他の人に私の作った〜が好きなのよーって言ってるの聞いて、ゾッとしました😢

    • 4月5日
なぁまま

なんか自分で頑張ってるとか言うの聞くと萎えますし
頼んでないしってイラッときます🤣

もー作っちゃったんで、、とか作り置きしてるんでって追い返したいですね🤣

私も頼りたくないというか子育ては手を借りたいと思わないのでそーっとしておいてほしいです😅😅😅

  • ままり

    ままり

    ほんと頼んでないんですよ。
    毎回LINEで食べますか?って聞いてくれるんですが、毎日となると断りづらくて💦

    たまに遊んでくれるだけであまり関わらないで欲しいです。。。

    • 4月5日
はじめてのママリ🔰

嫌な理由がプライドだけなら折れた方が主さんの負担が減るし有難いのでは?
と思っていましたが、上の方のコメントを見て、確かに毎日はキツイですね💦

もう諦めて、土曜日はばぁばのお家でご飯の日!など決めてしまえば、それ以外は来なくなったりしないですかね🥲

  • ままり

    ままり

    ありがたいと思えたら私も楽だと思うのですが。。。
    毎日は少しゲンナリします。。。

    敢えて決めてご飯ってのもあっちは気分で作って気分でくれるので決めれないです😂
    そして、土日は家族で過ごす貴重な休日なので、よくお出かけして家にいません笑

    • 4月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、気分なんですね…そりゃ面倒だ笑
    でも、ご飯どう?って連絡くるのは自分がご飯準備する前ですか?それならまだ…とか思ってしまいますが😂

    でも、そもそも迷惑って話ですもんね🫨

    • 4月5日
  • ままり

    ままり

    私は子供が寝てる早朝に朝、弁当、夕飯まで作ってるので、だいたいご飯食べ始めるタイミングで、どう?って聞かれます💦
    ご飯炊いてるのに、炊き込みご飯系をくれますが、正直ご飯ものが1番困ります。。。、

    ちょちょこ、旦那が帰ってきたら(22時過ぎ)取りに行ってもらいますねー
    で過ごしたりしますが、毎日疲れてる旦那に頼むのもしのびなくて。。、

    • 4月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ〜それは迷惑でしかないですね🥲
    自分に置き換えて考えた時に、今日は義母がご飯作るのか作らないのか義母次第なのって本当にストレスだと感じました💧
    夫が気まぐれに家事育児するのと同じ感じですね💧

    旦那さんもお疲れですもんね、、
    うわぁ義母の自己満、誰も幸せにならない。

    気になったのが、朝に夕分まで作るとの事ですが、夕はチンするだけにしとくって感じですか?😊
    私も復帰したら料理どうしようかと悩み中で💦

    • 4月5日
  • ままり

    ままり

    お肉系の時にお肉もらったり😂
    たぶんこちらの分も見越して材料切ってるみたいで、お好み焼きどう?って聞かれると、がっつり過ぎて困ります💦
    次の日に食べますねーって感じでもらったりしますが、メインはやっぱり私のご飯を食べて欲しい🤫

    大体完成させて出勤してます😌
    味噌汁の味噌は食べる直前に溶いたり、食べ物によって、オーブンや電子レンジ、グリルと使い分けて温めて食べられる様にします。

    出来立ても食べて欲しいですが、末っ子がまだ抱っこマンなので、帰ってから料理に時間かける事ができなくて、今の形になりました☺️
    私は朝強いので、苦では無いてますが、朝弱い人には信じられないって言われます💦

    • 4月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今更の返信すみません!
    お好み焼き😂
    そうですよね、せっかく早起きして作ってるのに…しかも毎日必ず作ってくれる訳じゃないならもう要らないですね😂

    抱っこマンがいたら出来立て料理は厳しいですよね〜💦
    私も復帰したら効率よく料理できるよう頑張ります😊

    お返事ありがとうございました✨

    • 4月7日
ママリ*

勝手にやってる感を出されるのは嫌ですね🤔

ただ、おすそ分けは貰えるなら貰えいます!
ラッキー!!これで少しでも子供と関わる時間増える🥰
って思います!
持って来る時に毎回会わないとダメならば、玄関前に何か箱でも置いてそこに入れてもらったり
会わなくて良い形を作ります!笑

  • ままり

    ままり

    箱笑
    そこまでしたらもう関係壊れますよね😂
    私は子供が寝てる早朝に朝、弁当、夕食まで作ってしまうので、関わる時間変わらない感じです。

    むしろ義母が来た方が子供達とゆっくり話せなくなるので時間が減ります笑

    • 4月5日
  • ママリ*

    ママリ*

    義母、もしかして毎回家の中に入ってくる感じですか??
    それはかなり迷惑ですね🫠

    箱は関係壊れちゃいますか?💦
    うちは、忙しくてバタバタするので〜って言ったら普通に箱に入れてくれる義母です🤣

    • 4月5日
  • ままり

    ままり

    毎回カギが空いてたら勝手に入ってきますよ!
    前はカギを渡してしまってて、勝手に不在時に入られてたこともあります😂 
    何かと理由をつけて取り返しましたが💦

    箱に入れててくれる義母羨ましい‼️
    うちの義母は孫目的なので、玄関から入ってくるなり『〇〇ちゃ〜ん❤️』と言いながら入ってきます!

    • 4月5日
みぃ

全然プライドないです🤣

子育ての手は多ければ多いほどいいと思ってるタイプです😂

なんなら義母のメニュー聞いてからこっちの献立決めるぐらい😅

  • ままり

    ままり

    その方が絶対得だと思います!
    でも子供3人産まれてからほぼワンオペで来てるので、自分に頑張ってきたと言う気持ちが強いんだと思います。
    今更誰かの手を借りて、誰かに子育て手伝ってもらったって言われるのがシャクなんだと思います😂

    メニュー聞いて自分で作るのは平気です!
    私が!作ったご飯を食べてくれるのが幸せですハート

    • 4月5日