※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

自宅安静中、何が必要かわからず悩んでいます。準備時期や足りないものを把握したいが、行動タイミングも不明。どうしたらいいでしょうか。

自宅安静って言われてたら
何をどのタイミングで準備すれば良いのかわからないです💦
上の子の時の新生児の服とかも置いてありますが
クローゼットの上の棚にあるから下ろせないし
旦那に下ろしてもらうよう頼んではいますが
まだ7ヶ月に入るぐらいの時期だと
用意するのも早いしなーと思ったりです…😓

でも何が足りないか、買い足すのかは把握したいし
行けるのはどのタイミングになるかはわからないし
どうしたらいいもんですかね😱

コメント

はじめてのママリ🔰

自宅安静の程度はどのくらいなんでしょう?
おろしてもらうのはご主人に頼んで中のチェックくらいはしてもいいんじゃないかなとおもいますが🤔
この時期に自宅安静と言われてるくらいなら今から用意しててもいいと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    無力症で上の子の時シロッカーして長期入院の末、
    2ヶ月早産で生まれてるので
    今回もシロッカーしてその後自宅安静という感じです💦
    なので基本休みの日もずっと家で過ごしてて
    最低限の食品の買い物ぐらいしか外に出てない状態です😭

    そろそろやっておいた方が良いですかね😱
    入院になるかどうかは本当にわからないのですが、
    経過は今のところ息子の時よりは順調です💦

    • 4月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    前回そんな感じからいつどうなるかわかりませんし準備してたほうがよさそうです!!

    • 4月4日