※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃんマー
子育て・グッズ

ベビーフードのたんぱく質量についての疑問です。1日で25g超えないように与えていいでしょうか?

たんぱく質量について
生後9か月で1日に必要なたんぱく質量は25gと見たのですが、ベビーフードのパウチ裏面にある栄養成分表示のたんぱく質欄が1日で25g超えないように与えればいいといい理解であってますよね(ミルクも含め)🙇‍♀️💦?

コメント

はじめてのママリ🔰

「1食」で、と認識してました🤔
あと、タンパク質といっても食品によるので
肉魚なら20g
豆腐なら40g
ヨーグルトなら60g
とかだったと思います!

  • ちゃんマー

    ちゃんマー

    コメントありがとございます🙇‍♀️
    そうですよね💦
    食材でいうと記載いただいたようなgと思っていたのですが、インターネットで見たらこのようになっていて…
    これは食材の量という事ではなくて、食材に含まれるタンパク質量という理解になるんですかね💧?
    ベビーフードでとるなら食材の量はわからないので、栄養成分表示のタンパク質量を参考にすればいいという事ですよね?
    説明下手ですみません😵

    • 4月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    この資料だと、食材に含まれるタンパク質量のことみたいですね!
    ベビーフードなら成分表示を見ればいいと思いますが、あくまで目安ですしそこまで厳密でなくて良いと思います😊
    一週間でバランス取れてたらokと言われました!

    • 4月5日
  • ちゃんマー

    ちゃんマー

    やはりそういう理解であってますよね🙇‍♀️
    あんまり神経質になりすぎも良くないですよね💦
    1週間でバランスとれていればOKと聞いて気持ちが楽になりました🥹
    ありがとうございます✨

    • 4月5日