※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るてろ
お仕事

ケアマネ資格を独学で取得した方への質問です。どのテキストを使用しましたか?勉強時間は?子育て中で勉強時間が取れず、範囲が広すぎて困っています。

ケアマネの資格を独学で勉強し合格した方に質問です🙇‍♀️
⁂どこのテキストを使ったか
⁂勉強時間
教えてください😖

今年の試験を受けようかと思っていますがなかなか子育てに終われて勉強時間も取れず、範囲が広すぎてどこから手をつけていいのやら…🤷‍♀️状態です🤦‍♀️

コメント

あん

ユーキャンです。
正社員で1日働いてましたので
5時間くらいしてました。

  • るてろ

    るてろ

    コメントありがとうございます!
    1日の中で仕事前後で5時間ですか?!
    ちなみに何ヶ月前に勉強始めましたか?

    • 4月4日
  • あん

    あん

    仕事後です。
    8ヶ月なるかならない前からですかね!

    • 4月4日
  • るてろ

    るてろ

    なるほどです!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 4月4日
はじめてのママリ🔰

ユーキャンの予想問題集だけ買いました!
勉強期間は4ヶ月間くらいだと思います。1日平均2時間くらいですかね。
介護保険の制度をだいたい頭にいれたら後は過去問アプリ、YouTube、予想問題で勉強しました。
YouTubeに分かりやすい解説がたくさんありますよ〜!

  • るてろ

    るてろ

    コメントありがとうございます!
    YouTubeで勉強は盲点でした👀
    参考にさせていただきます♪

    • 4月4日
花子

去年受けて合格しました。

私も何から勉強したら良いのか分からなくて、資格🟰ユーキャンだ!!と思い、ユーキャン取り寄せましたが全くテキストみていません…高かったのに後悔しています。

結局はYouTubeやInstagramで解説や説明を毎日みていました。
あと、アプリの過去問は隙間時間でしていました。



⚫︎Instagram
⭐︎馬淵あつし先生
⭐︎とりさんチャンネル
⭐︎古賀和代先生

⚫︎YouTube
⭐︎とりさんチャンネル
⭐︎ゆうころ
⭐︎三方憲子先生

⚫︎アプリ
⭐︎ケアマネ過去問

  • 花子

    花子

    因みに勉強時間は10分から1時間を毎日習慣してしていました。

    子供を寝かせた後に。

    隙間時間の活用オススメです‼️

    私はとりあえず過去問を自力で解いてyoutubeで解説みていました。

    • 5月31日
  • るてろ

    るてろ

    コメントありがとうございます!
    子育てしながらの合格尊敬します🥹
    YouTubeとインスタみてみます🙇‍♀️

    私も子育て中なのでなかなか時間取れず苦戦しているところですが隙間時間でコツコツですね📖

    教えていただきありがとうございます😭

    • 5月31日