※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
phoenix 🔰
家族・旦那

義父の兄弟のお葬式に車で10時間先へ行くか悩んでいます。息子が動きたがり、自分もストレス。参加しないと薄情か心配。皆さんは行きますか。

前も質問させてもらったのですが もう一度させてください
貴方ならどうしますか
車で10時間先の義父の兄弟のお葬式
息子には
絶対きついと思う😭 ただでさえ 動きたくて仕方ない息子。お葬式だって 結局追いかけまわして 自分と息子は席をはずすのは目に見えてる。
自分も絶対ストレス😭 なのに、なぜ義父義母は私をそんなにも誘いたいのか。分かるよ 行ってあげたい。行きたいし、家族に会いたい。でも遠すぎる。
泊まりでも行き帰りで20時かんだぞ?(昼間の移動)
参加しなかったら薄情ですかね?
小さいこがいるから、無理しないでいいよって言ってくれてもよくないか。。
泣いても ぐずっても 疲れても ストレスでも
お葬式行くべきなのかな
自分99ぱー行かない気ですが、どう思われるのかも心配で。。
旦那は一応理解はあります。
皆さんなら行きますか

コメント

はじめてのママリ🔰

義父ではなく、その兄弟ですよね?
あたしなら行かないです😅
疲れるのが目に見えてる😂
旦那だけ行かせます😅

  • phoenix 🔰

    phoenix 🔰


    行かなくていいですかね。
    うちも旦那だけ参加予定なんですが、周りがどう思うのかとか、失礼かな、とか 考えてしまって。
    絶対疲れるやつです。

    • 4月4日
ママリ

車で10時間って飛行機、新幹線レベルですよね🥺

我が家はわたしは仕事があったので、参加せず、息子(当時3歳)とパパだけ参加しました。片道5時間の距離です‼️

結婚して嫁いだ身なので、相手の家庭に従います。
誘われてるなら行きます。
どっちでもいいなら行かないです🥲

  • phoenix 🔰

    phoenix 🔰

    従うのがおちなんですかね.. ままりさん偉いです。🥺💓私も出来れば参加したいのですが 状況が状況なので うーーんという感じで..

    例えば 1歳3ヶ月のお子さん連れて車で10時間 先のお葬式参加する感じですか?
    参加した方がいいのかな...😔

    • 4月4日
  • ママリ

    ママリ

    生後3ヶ月なら多分行かないです😂一才で仕事もなく専業主婦で、義理の家族から行くように言われてるなら行かない選択肢が私にはないです🥲💦
    10時間ってそもそもどこからどこの距離ですか?💦

    九州の端から関西の端とかですか?😂
    もし、理解のあるご主人ならまずは、移動手段を相談されてもいいと思いますよ💦

    • 4月4日
ままり

絶対無理なのが目に見えるので、夫だけ行ってもらいますかね…💦
もし生前とてもお世話になっていたとかなら話は変わりますが、何かで顔を合わせた程度なら、旦那さんだけでも失礼ではないと思います。
孫に会いたい気持ちもわかりますけど、めちゃくちゃ遠方ですし、お葬式みたいな負担が大きい場じゃなく、ゆっくり帰省できる時にしてほしいですよね😭

うちは義実家が飛行機の距離なんですが、夫の祖母が亡くなった時ですら、大変だから夫も来なくていいと言われ、逆にびっくりしました笑

  • phoenix 🔰

    phoenix 🔰


    それが優しさですよね!旦那さん優しいですっ
    相手の負担を考慮してくれて...🥺💓
    うちの義父義母が そう言ってくれたらどれだけ気持ちが楽になるか..
    過去に2ー3回お会いしました。
    義父からプレっシャー凄いんです。
    向こうの家族が 私と息子に会いたがってるよとか、皆に会えるよ とか、色々と言ってくる。でも
    他の機会じゃダメなんかい!?って思って。
    でお絶対向こうの家族は私を理解してくれるはずなんです。(小さい子供いるから無理しないでいいよ 大丈夫だよって)
    なのに 義父義母が....
    めっちゃストレスです。🥲
    行かなくていいですね。
    ありがとうございます!

    • 4月4日
まり

その旦那さんにとっての叔父?との関係性によるかなぁと思いました。
お祝いしてもらったりなんだかんだ関わりがあったら行ってもいいのかなぁと思いました。
10時間は遠すぎるから帰省方法を変えたりできるなら検討するかなぁ。

特に関わりなくて義実家の近くなら次に帰省した時にお焼香くらいでもいいのかなぁと思います。
でも義実家とは全然違う場所で今後行く機会ないならここでだけ行っておしまいにするかな🤔

現状の条件がわからないので私の今の状況ならとしか言いようがないですけど💦

  • phoenix 🔰

    phoenix 🔰

    ありがとうございます
    そうですね 特に出産祝いをいただいたとか、特別なことはないのですが、そもそも遠いのであまり関われる機会がなかったのと、過去7年で3回ほどしかお会いしたことないのです..それでも大切な人でした。なので尚更行かないという選択心が痛むこともあり。でも
    やはり息子の事を考えると 難しいと思って躊躇しちゃいます。
    半年前の長距離は3時間が限界でた..

    でもうちの家族は 家族や親族をとても大事にするので、やはりそういう大事なことには 移動時間関係なしに参加して欲しい(義父からして)のだと思います。
    移動は車で義父義母と一緒に行く感じです。

    検討してみます。

    • 4月4日