※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はーちゃん
ココロ・悩み

うちの子は軽度知的障害、自閉症スペクトラム障害で、年長になりました。先生が減り、うちの子に十分なサポートが難しい状況です。保育園には40人の園児がおり、週2日療育通っています。

保育士さん又はだった方に質問です。
うちの子は軽度知的障害、自閉症スペクトラム障害です。
今日から年長になりました。
そこで質問です。
年中時は先生が3人いて行事や新しい事をする時はうちの子についてくれました。
何度かやると出来るようにはなります。
今回2人になったのでうちの子だけに付きっきりは難しいですよね?
先生が5人辞めたのでしょうがないですが。
ちなみに園児は約40人です。
園はうちの子の障害しってて週2日療育通ってます。

コメント

にんじん

30人以下を2人での保育でも付きっきりは難しかったです💦発達障害の有無に関わらず、配慮したり気にかけたりが必要な子って多いし、なんでもできる子をほっとくこともできないし…。
加配の先生をお願いすることは難しいんですかね??
ちなみに、フリーが入ることもあると思いますが、休みの穴埋め+小さいクラスの入園が増えた時の職員の補充になることがほとんどだと思います。

  • はーちゃん

    はーちゃん

    ありがとうございます。
    うちの子だけに付きっきりは難しいですよね。
    加配というか先生を多く配置してくれていて主にうちの子の近くにいてくれました。
    先生同士が話しあってできる事も増えたから人数減らしたんですかね?

    • 4月1日
にんじん

40人に2人は最低限の職員配置なんですよね💦(付きっきりが必要な子がいなかったとしても3人で保育したい人数です)
せっかくできることが増えたり、配慮することでできるようになるかもしれないのに…と思うと、なんだかな〜という気持ちですよね😔面談などがあればその機会に、心配してることを伝えてみるといいかなと思います😌

  • にんじん

    にんじん

    ごめんなさい、下に返しちゃいました🥲

    • 4月1日
  • はーちゃん

    はーちゃん

    ありがとうございます。
    今度面談あるので聞いてみます。

    • 4月1日