※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

保育士から保育事務に転職したいです。保育園での業務は手紙作成、SNS投稿、電話・メール対応、チラシ作成、備品発注などでした。

現在保育士をしているのですが、来年度(2025年度)から保育事務の正職員になりたいと考えています。
私の保育園は保育事務が無かったのですが、どのような事を行う感じでしょうか?

一応保育園で手紙制作、Instagramの投稿、電話対応、メール作成と返信、チラシ制作、備品発注等やってました

コメント

はじめてのママリ🔰

全児童の請求書とかも
見落としないか、やってるらしく事務員さんイライラしてます!💦
うちの園の事務員さんです!ずっとパソコン💻で眉間シワやばいです

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    請求書って延長保育とかそういうのですかね🙄💭
    それならやってました👍🏻 ̖́-‬
    基本ずっとパソコン業務ですよね💦

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育士資格ありの事務員さんしていて現場も見てました😎

    • 4月1日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね!
    教えて下さりありがとうございます😊

    • 4月1日
もちぱく

保育事務だとお金関係や役所とのやりとり(うちは法人が大きいので大元とのやりとりもあり)、電話対応、備品の管理、園全体のパソコン管理、業者とのやりとり、など、事務室からは出ないでもやることいっぱいです。うちの園はお便りの作成やメール送信、ホームページの更新などは各クラスでやってますが、園によってはその辺もですかね🤔園内の細かい管理をするから園長との関係も大事だなと思います笑
あと、保育士経験あると、事務が忙しくても保育の人手が足りないと保育にも入るかもしれないです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    園全体のパソコン管理って、故障していないかとかそういうことですか😐❓
    業者の方とのやり取りと役所とのやり取り以外はしたことがありますが、毎日たくさんの業務がありますね💦
    持ち帰り残業がないようにと思って事務がいいかなと思ったのですが、持ち帰りとかありますでしょうか??
    保育士してると持ち帰り結構あったので💦

    • 4月1日
  • もちぱく

    もちぱく

    パソコン管理は故障とかですかね💦Wi-Fiの設定とかトラブル修復とかもやってます。持ち帰れない機密事項が多いのでうちの事務の先生は残って仕事してます🤔
    私は今保育士ですが全然持ち帰りしてないです。園によりますね💦

    • 4月1日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    故障ってなると業者に頼む感じですよね🙄💭
    やはり残業はどこでもありますよね🥺
    旦那が不定休で、2日後の仕事が何時から何時までなのかなど前日にならない限り分からない職に付いているので、あまり残業ないところがいいなと思ったのですが🤔
    そうなんですね!!
    ほんと園によって全然違いますよね💦
    うちは今の会社がブラックすぎるので、パート復帰したら今年度で退職予定です、、。

    • 4月7日