※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

発達障害の受診タイミングについて悩んでいます。療育の必要性や子供への影響について悩んでおり、自分の対応や子供の状態に不安を感じています。発達相談窓口への連絡も迷っています。

どの程度なら受診?

発達障害っぽい傾向って程度あれど子供なら多かれ少なかれあるじゃないですか?
発達障害推奨派というか、意識高い系の人に聞けばちょっとでも気になったなら違ってもいいから早めに受診して、そうじゃないならそうでいいし、可能性あるとか、診断つくなら早めに対処してあげた方がその子のためにもいいよって言われます。

でもなんでも発達障害っていうことに嫌悪感がある人、個性の一つなんだからなんでもかんでも障害っていうのはどうなの?ってタイプの人に聞けば、子供なんてみんな性格違うし、その子に合わせた対応をしなきゃいけないなんて発達障害じゃなくたってそうだし、自分が育てにくいからって何でも発達障害(子供が普通じゃない)と疑って決めつけて、親が率先して子供にレッテル貼るのってどうなのかと思うよ。子供が小さい内はいいけど、自分が周りと違う扱いを受けてる、親が自分を発達障害だと判断したんだって自覚できるようになった時にそれは少なからず、子供の自己肯定感とかそう言ったものに影響するし、発達障害だから=療育を受けることが必ずしもその子にいい影響を及ぼすばかりではないと思うよ、と言われます。

どちらの意見もわかります。

最近自治体の発達相談窓口に電話して、ちょっと気になるんですよねーくらいだったのに、療育に通うためには手続きが〜って話をされて、困っていて電話かけたはずなのに、なんかそこまでじゃないんだけどなぁって思ってしまう自分もいて😞

真っ黒なら少しでも早くって思うんですが、グレーかもしくは白かも知れない子の場合、発達障害って疑いの目で子供を見るのもなんか子供に申し訳ない気がして。

実際私が親として至らないだけで、子供は真っ白なんじゃないかと思う時もあります。

同じような方いますか。
私の気持ちの持ちよう一つなんですかね?

なんか発達相談の窓口で子供の名前と住んでる地域を聞かれ、地区担当とも情報共有しておきますので、また困りごとあったら連絡くださいと言われ…、子供がもし真っ白ならなんかとんでもないことしてしまったんじゃないかと後悔の念がぐるぐるします。

今も結局小児科に発達診断の電話を入れようかどうしようか迷っています。

コメント

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ⠀

長男が自閉症です
白でも黒でもそうやって相談されている事は偉いですよ
子供にとってかわいそうな事では全くないし、相談について悩む事はないです
聞くのはただですしね

はじめてのママリ

分かります!
うちも頻度は少ないけど、怒って手がつけられなくなる時があって、悩んでます。

子供も親も辛い、助けて欲しいという時には相談してみようと思ってます!
今はそこまでに至らず、質問者さんと同じように、子供は何の問題も無くて、私の方に問題がある可能性もあるんじゃ無いか?とも思ってます。
波があるし、落ち着いてる時も多いので、今は様子見ながら過ごしてます💡

  • ママリ

    ママリ


    共感していただけたことがとっても嬉しかったです😊

    • 3月29日
れい

困らないならいりませんよ
うちの子しっかりASDですが、親も本人も困ってないので受診してません

ASDですが知的には高いので、親程度に育つだろうなと思ってます
本人に合わせた教え方はしてるし、順調に伸びてます
本人に合わせた環境を用意するのに診断が必要になれば受診します

でも育て方が分からない、自信が無いなら相談した方が上手くいくと思いますよ
ご存知かと思いますが、不適切な環境で育った発達障害の人は精神疾患、引きこもり、自殺が桁違いです

まな

「何でもかんでも発達障害」
「育てにくいから発達障害」
この発言なさった人は意見を言えるほどの、知識がないです。
だから聞かなくていいです。
世間に間違った考え方を蔓延させるだけで無意味です。

おっしゃるように、人間には多かれ少なかれ得意不得意の凸凹は存在します。つまり、マイノリティなだけです。ママリさんの考え方はそういう意味で正解ですよ。

学校にしろ会社にしろ、社会のシステムってどうやって作られていると思いますか?
「大多数の人が効率よく生産性を上げられるように」です。

この「大多数の人にとって効率のいいやり方」というところに苦手があり、生きにくくなっていくのが発達障がいの診断が生まれた理由です。

個性に診断名をつけたのは、保護者のためじゃないですよ。
マイノリティである子どもの個性を守るため。
わかりやすい言い方をしたら
「みんな50メートル7秒で走るんだから10秒もかかるのは努力不足」「親の教育の問題!」このような偏見おかしいですよね??
50メートル10秒の子を7秒にするのは、どんなに頑張っても無理ですよね。

でも足が遅くても何も言われません。それは、迷惑をかけることがないからです。
足が遅い人がいることを加味して社会が作られているからです。
これがもし、マサイ族など狩りをする民族の男の子ならどうでしょう?

もう率直に言いますと、
脳の個性に診断名をわざわざつけることで、世間から見た「ダメな人間」と「本人の個性」というところを区別してるんです。
正体は、つまり、マイノリティということです。
世間の受け入れ幅が広ければ、別に診断なんていらないんですよ。


「育てにくいからって何でもかんでも」すごいこと言いますよね。知識ないからって何言っても許される訳じゃないと思いますね。目の前いたらそいつの胸ぐら掴みたいですよ。笑

将来の話についてもおかしいです。診断がある偏見と、診断がない偏見。どちらが怖いと思います??まわりと違うマイナスな扱いを受けるのは、診断がない人です。軽度で診断いらなくとも、生きにくいのは変わらない。
療育でプロの元自分の個性を知っておくと、社会に出た時の対策を立てられるんです。

「発達障害推奨派」
「意識高い系」
心理士、作業療法士、勉強なさってる教員、当事者の親子、全員にため息つかれそうな意見ですね。
ただこどものために必死なだけですよ。

あなたの言うように、個性。
それは間違いないことです。
頼っても頼らなくてもいい。
ただ、発達相談や発達支援センターなど現場の方に見てもらうと、その子の個性はわかりますよ。
問題あってもなくても。