※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
子育て・グッズ

生後7ヶ月の赤ちゃんが、反応が薄くて心配。違和感を感じる発達や特性が出てきた。情報や相談先を求めています。

もう少しで生後7ヶ月です。

低月齢の頃から発達に違和感を感じ
月齢を重ねる毎に色濃くなってきています。

最近、ずり這いを覚えたのですが
【人より物】に興味があるのか、物に一直線で
私の方にはよってもこないし見向きもしません。
これが出てきて、いよいよ顕著に特性が
現れたのかなと思います。

呼んでふりかえることもありません。

1人にしても平気です。泣くことも声を出して
呼んでる様な様子もありません。

後追いや人見知りももちろんありません。

泣きが少なく、授乳ですらも時間をみて
やっています。

朝や、昼の寝から覚めても泣いたりせず、
起きてたの?ということしかないです。
無なので気づかないです。

あやして笑うことも少なく、
なにより
【こちらからの働きかけに応じている感覚】が
ないのです。

私の事を求めることもないです。

大変でも、頑張ろうって思える、愛情が
あるから頑張れるものかと思っていました。
こんなにも反応が薄いと
親の勝手ですが、気力が湧いてきません。
それでも大きくしていかないとなので
日々向き合っています。
辛いです。

どこに相談しても様子見です。
わかってはいます。

なにか情報を頂けると幸いです。

いつも読んでくださってありがとうございます。

コメント

ママリ❤

まだ月齢が低いため早くても1歳頃が目処で
病院によっては診断つくかなって感じですね🤔
また女の子なので診断つくまでに
時間がかかったりもあります💦
うちは上の子はグレーかな?って言われてますが
ただの天邪鬼なだけ?って言われ
はっきり診断名ついてません😭
凸凹もようやくはっきりしてきたところです!
うちも人見知りありませんでした!
日中の泣きも少なかったですが夜泣きは1歳頃〜2歳半までありました💦
一人にしても平気でしたが
年齢重ねるごとに一人になると泣きました!
うちは1歳過ぎてから目立ってきたなと印象でした🤔
確かに人より物は気になりますね🤔
手遊びなどは無な感じですか?
まだ様子見と言われるように月齢が低いため
診断名をつけるのが難しいです💦
早くから診断名つける先生もいれば
小学生までつけないって先生もいます。
地域の専門医の口コミやママリで質問して
どこにかかったらいいか
調べてもいいのかなと思います。
またお母様は
ご相談する場所や話しを聞いてもらえるとこはありますか?
不安で辛いですよね。
うちは下の子が
定型発達だと思ってたら
診断名ついて気落ちしたので
お気持ちとっても分かります🥲
ご無理なさらずに🥲❤️

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    お返事ありがとうございます。

    女の子だと診断つきにくいんですね。
    上のお子さんと下のお子さんで全然感じが違われた結果、診断がついたということですね。
    一二歳で、1人がダメで泣くということもあるんですね。
    何を見ても8ヶ月がピークとか遅くて1歳とか書いてあるんで
    この子はもうそうなんだって思ってました。感情が弱いのかなって。
    人より物、の基準がわかりかねるのですが、そんな印象です。
    私の方には寄ってこないので。
    ただ、人の顔じっと見たり、
    目が合ってにこってするのはたまにあります。
    けど物に向かって一直線で這って行くので、人に向かって行っているのは1度もないです。
    手遊びはにやっとはしますが笑うことは少なく、すぐ他の方向みたりして動きたがります。

    市の大きな総合病院の小児神経科で先生に別要件でみてもらうことがあったのですが、
    この月齢でできることって少ないよ、大丈夫だよって言われました。何に対しての大丈夫かはわかりませんが。。

    • 3月29日
みい

保育士でした。
ママリさんのお気持ちをお察しします。
頑張って育ててる我が子でも笑顔になってくれることや自分を求めてくれることもないと虚しくなりますよね。
ですが、6ヶ月とのことでまだまだ判断しかねない月齢です。私が働いてた保育園は満3歳までの小規模でしたが、「その子の特性かもしれないから」と、満3歳でも判断されませんでした。
私が預かってた男の子ですが、当時満3歳になる年でしたが保育者の誰もが「う〜ん…」と首を捻る感じでした。その子のご両親とママリさんとの違いは、ご両親もその様子に気づかれてなさそうで気にされてる様子はありませんでした。ただ、その子を含めた日々の活動は少し大変な部分がありました。でも、それを上に相談しても上からは判断されることなく、ご両親へ市役所等への相談を促すこともありませんでした。
判断のタイミング等、地域などにもよるのかもしれないですね。
いろいろな特性のある我が子に向き合うことは大変なことも多いと思います。可能な限り、ママリさんご自身も日々少しずつ息抜きをしながら子育てに向き合ってくださいね。

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    保育士さんなんですね。
    貴重なご意見ありがとうございます。

    なかなかこの虚しさをわかってもらえず、手がかかることがしんどいことはよくあって、
    リアクションがない辛さは理解されないんですよね。

    そうなんですね。
    その男の子のお子さんは
    どんな所が問題ありそうな感じだったのでしょうか。
    親御さんが気にしてないということは手がかからなさすぎることでしょうか。

    特性といえることか、判断できる月齢ではないのでわかりかねますが、いづれにせよ、成長が見られず月齢が進んで、他の子はこんなに親子関係ができてるんだという比較までしてしまってしんどいです。

    保健センターに相談にいったり、社会性を育ませようとオープンスペースにいったり、
    夫が帰ってきたら一生懸命手遊びやお歌を歌って遊んでもらったり、できるのことはやってますが、変化が見られないです。

    判断のタイミング、難しいですよね。

    • 3月29日
はじめてのママリ🔰

うちの子は
首すわりから体の発達?がゆっくりかなって私は思っていて、不安でした。
地域の保健師さんにその旨を相談して、最初はうちに来てもらい子の様子を見てもらうのと、わたしへの聞き取り、その後専門の発達の先生に見てもらう機会をいただきました。
月に1回くらいでやってるみたいです。予約してから2ヶ月くらいで見て貰えたので、先週行ってきました。

うちの息子も
人見知りなし、
後追い無し、
1人にしても泣かない、
おもちゃでひとり遊びが上手です。
眠くて泣くこともありますが、
たいてい1人で力尽きていつの間にか寝て、起きる時も
起きてたの!?ってなることもあります。
それに加え、体の発達もゆっくりかと思っていました。
なかなか腰が安定しなかったです。

わたしも↑これらも不安でしたが

見てもらった結果は
我が子は
人への興味はあり、猫(飼い猫)へも興味示していて、話しかけたりしている。
うちはおしゃべりの方は早い方と言われました。

人見知りはない子もいるし、あまり泣かない性格の子もいるし、
こらから始まる場合もある、10ヶ月くらいで始まる子もいるからまだこれからかもしれないし、無いかもしれない。後追いも同じくこれからかもしれないし、これも性格のようです。

うちは上が人見知り、場所見知り、後追いがとてつもなく早くから始まり、激しくて大変だったので、下の子はこんなに手がかからなくて大丈夫なんだろうかと不安でした。

まだ結果的には
様子見にはなってしまいますよね…。
でも専門の先生からの話を聞けて私は少し安心出来ました。

まずはお住いの保健センターへ連絡して
保健師さんにお話聞いてもらうとまた違うかもしれません。
保健師さんもたくさんのお子さんを見てるみたいで、色々話を聞いてくれてありがたかったです。

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    お返事ありがとうございます。

    身体の発達も気になる点があったということで、ご心配だったですよね。専門家にみてもらえて、人への興味もあるし、お喋りも早そう、と言われたら少し不安が軽くなりますよね。

    性格の範囲内だったらいいなと思ってます。
    後追い人見知り、居なくなって泣くとかなくても定型発達の子もいますもんね。ママリ見ててもよく居られます。
    けど、なぜか自分の子はどうなんだろって思うのがやっぱり親であり、当事者なんだろうなあって思います。
    私の住んでいるところでは
    発達の目安、ひとまず1歳半がやはり区切りだそうで、そこまでは様子見になるそうです。

    🧸さんの地域では発達専門の方にみてもらえる機会があるのはいいことですね。うちにもあればいいなと思うのですが、保健師さんの訪問と、定期乳児健診の無料券しかないです。。

    子どものこと、信じて、周りに相談しながら日々過ごしていくしかないんですよね。

    • 3月29日
みい

子育てとは違い、保育活動の中でですが…手がかかるのは大変だし、こちらからのアクションに対する反応が見られない虚しさは幾度となく経験あるのでとても分かります。

私が見ていた男の子は、自閉症傾向でした。言葉は単語すら聞いたことがありませんし、その月齢では周りは分かってる「していいこと」「してはいけないこと」(例えば、物は投げないとかテーブルは乗らないなど)が全く分からず、何度伝えても分かってる様子はありませんでした。
また、友達と遊ぶより1人で自分の世界に入って遊んでるような感じで、周りは少しずつごっこ遊びや知育遊びをするのに対して、トミカを永遠に並べてみたり、並べたトミカをじっくり観察していたりといった感じですかね。

ママリさんが周りと比べてしまう気持ちは凄く分かります。どうしたらそのようになれるのか試行錯誤もしますよね。
お子様のためにいろいろと行動されてて素晴らしいと思います!
そんなご自身をどうか認めて労ってあげてください。

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    保育士さんですかね?
    お返事ありがとうございます。

    なんとも言えない虚しさ、ご理解頂きありがとうございます。
    指示が通らない、という🟰困る、手がかかるということになりますよね。今の段階では反応が薄いの一言で片付くことが後々大きくなって困り事に繋がるのですね。
    そのお子様、さすがに娘よりは大きかったのかなと思いますが何歳ぐらいだったんでしょうか。。
    先程、保健センターに相談に行ってきたら、人より物って言うのはもう少し大きくなってから。それこそ集団生活の中でお友達がいるのに無視して1人で遊んでるレベルのことで、今物を追っかけてるとかではまだ言えないよ、って言われました。
    そういうものなんですかね、

    こどもの為に声掛けしたり、地域のオープンスペースに連れて行ったり、今できることを無理のない範囲でやっています。
    そう言っていただけて嬉しいです。

    • 3月29日
  • みい

    みい

    ごめんなさい💦
    先ほどのコメントに返信したつもりでしたが、新規でコメントしてしまいました💦
    先ほどの保育士です!

    私が見ていた男の子は、3歳になる年の子でした。1度危ないと思ったのは、園の子どもたち全員(20人ほど)が一部屋で遊んでる最中に、何かに興奮して木のおもちゃ(大人の手の平サイズくらい)を何の迷いもなく投げました。幸い、全員が座って遊んでいたため、頭上を通過して窓に当たっただけでしたが、それが悪いことと、危ないことというのを理解できていませんでした。(同じ月齢の子たちではまず見ない行動でした)
    何も判断されないまま卒園だったので、その後は不明ですが…
    ママリさんの娘さんの場合、生後半年となると確かに判断は難しかったりします。特性の可能性も十分にあり得ます。
    周りと比べるなというのが難しいのもよく分かります。何かあるのかもしれないと頭では思いつつも、現段階では気にしすぎず、息抜きをしながら向き合っていけるといいのかなと思います✨

    • 3月29日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    そうだったんですね💦私もお名前など確認しなかったので全く気づかず、失礼しました🙇‍♀️

    そんなことがあったんですね。
    それは困り事になるので何とかしなければと思いますよね。
    指示が通らないというのは
    やっぱり障害や特性が邪魔をしてるからなんでしょうね。
    今現在、娘が危なかしいということは無いですが、指示が通る、理解するということもまず無いですが、、これからできるようになるのかな、と日々考えています。
    指さし、発語、模倣などはひとつの目安ですよね。やはりその適齢期まで待ってみないと
    なんとも言えないんですかね、、
    運動発達はできても、感情面がついてこないの、しんどいです。
    ゆっくりで、特性ではなく、
    性格、個性の範囲内だと信じたいです。
    たくさん話しかけて抱っこしてあげることを心がけて過ごしていくしかないですよね。

    • 3月29日
  • みい

    みい

    とんでもないです😊こちらこそ分かりにくくすみませんでした💦

    生後半年となると、まだまだ伝わってなくて普通の時期だと思います!
    ちなみにですが、その男の子は言葉が出ないものの図鑑を見てて、例えば「犬、きりん、らいおん」など保育者が指示した物を指差すことはできていました。ですが、「これは何?」と聞いても答えは返ってきませんでした。
    そこら辺まで月齢が進んで、やっとその子の様子がハッキリ分かるような気がします!
    また、家族以外との関わりが薄い子も、積極的に関わる子に比べると成長がゆっくりな気はします☺️
    ご両親、ご家族の愛情は必ず伝わりますし、既に伝わってると思いますので、そこはご自身を責めないでくださいね✨

    • 3月29日
はじめてのママリ🔰

こちらからの働きかけに応じている感覚がない
まさにうちの娘も同じです。
1人目の子の時も発達に関して調べることもありましたが当てはまることが少なく反応がとてもあり目がキラキラしていて絶対大丈夫やん!とただただ愛おしくて楽しく育児してました。
しかし下の娘は違和感ありまくり調べると当てはまることばかりで、あーもうそうなのかと思いながら過ごしてしまってます。ママリさんがあげてる以上に当てはまることが多いし他の方々は大きくなるにつれて成長してるなか娘はどんどん気になることが増えていて小さい頃は大丈夫かな?と思える時もありましたが今はその可能性ですらほとんどなくなりました。
毎日辛いですよね、反応ないので私もほんとに話しかけたりしてないです。
楽に死ねる方法など夜な夜な検索したりする時もあります。朝来るのが怖い、楽しいことをしていても心の底から楽しめない、妊娠中に戻りたいなど色々考えながらまた、妊娠中の自分の生活などに後悔して自分を責めながら日々過ごしてます

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    コメントありがとうございます。
    その感覚って、母親にしかわからないので伝わらなくてより辛いですよね。
    どんなことが気になられてますか?
    私も毎日朝が来るのが怖いですよ。趣味も楽しめない、集中できない、そして鬱になりました。
    大切な家族に、夫に、たくさん迷惑をかけているなと思います。もっと普通に育児楽しめると思ってました。辛くても、眠れなくても、泣き止まなくても頑張れるのって、きっと子どもからのお返しのような反応があるからなんですよね。
    何期待しとんか?って言われがちですが、本当にそうなんですよね。虚しくなりませんか。
    上のお子さんがいらっしゃると
    比較してしまいますよね。

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    ほんとうにその通りです。
    上の子の時ははじめての育児、またコロナ禍で外出規制されていてとても大変でしたが息子からのお返しの反応があったからこの子のために頑張ろうと思って幸せな日々でした。
    本当に迷惑しかかけてません。離婚されてもおかしくないぐらいです。上の子の前でも何回も泣きじゃくりました。鬱ですね
    私も2人目だし楽しい幸せな未来を想像してましたが地獄ですね。上の子昼間保育園なので2人っきりのときは虚しいしかないです
    気になることが多すぎてメモしてるので写真貼らせてもらいます。旦那も家族も対面で目が合わないというか磁石が反発するときのようにこれでもかと逸らすのでなんでやろ?と言います。上の子と違って気になるところはあるけど1人1人違うから大丈夫。と何も発達について知らない旦那とかが思うぐらい違和感あるんだったらそういうことだろうなと思ってしまいます。

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    多すぎて2枚にもなりました💦
    すみません、、

    • 3月31日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    上のお子さんの時はコロナ禍だったんですね。お外も行けないし大変でしたよね。
    返しの反応あると笑顔になれて頑張ろうって思える、、っていうの、とてもわかります。
    一方通行なことに違和感感じます。私のことは認識してるのかなって毎日思いますもん。
    認識してるしてない、っていうのが多分指さしとか、発語とか、指示通るかとかで判断されるんですよね。そこまでが長すぎて成長を見守ってる段階です。

    旦那様も気になると言われてるんですね。寄り添って下さるのいいと思います。うちは何もおかしいとこない!ってそればかりなので。

    内容見させて貰いました。
    うちの子かな!?って思うくらい同じところが何ヶ所もあります😭
    違うのは
    反り返りは昔あったけど今落ち着いてる
    1日通して泣きが無いこと↩︎おむつ空腹で泣かない、そもそも泣いて訴えるという当たり前の感情が無い
    あーうー、はよく言う
    お座りでバランスは取ろうとする

    とかですかね。
    あと、人見知りないし1人でも全く泣きませんよ。なのでそこはいいなと思っちゃいました。

    • 4月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下に返信してしまいました💦

    • 4月1日
はじめてのママリ🔰

上の子の時が普通だったんだろうなととても比べる毎日です。辛いです
一方通行違和感ですよね
私も成長見守ってる段階です
でも大きくなればなるほど気になることが増えてきて精神的に辛いです。

多分、比較対象がいてたので
確かに上の子とは違うよね〜
でも赤ちゃんもそれぞれだから普通でしょ!て感じです。

同じところもあるんですね!
少し安心してしまいました
反り返りほんとに激しくて怖いです。抱っこもじっとさせてくれないのでなんでなん!?と強く言ってしまう時もあります、、
お座りも普通はバランス取りますよね💦バランスも取る気なく何しれてるんやろって感じでぼーっとしてます。ある程度座ってきてるので曲がった状態ですが少しキープはできますが、、
泣くのも泣き喚く感じで気になることばかりです。

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    おはようございます。
    本当に状況同じすぎて
    けど、同じ感じですって方が
    他の私がした質問にも回答下さること多いので、一定数の方がそんな状況で、悩まれてるんだなって思います。
    その後いかがか聞いて、本当にそうだった方と違った、成長したって答えて下さる方が半々くらいですね。

    そうですよね。
    比較対象がいらっしゃると
    あれ?って気づけるのに、、と思います。
    私は1人目なので、夫も違和感とか無いのかな。それと、一日中いるのは私で、夫は夕方夜のほんの数時間しか見てないのでそれもありますね。休みも週一なので1日いるとしてもほんと過ごしてる時間少ないです。

    わかります。
    大きくなる事に違和感増えます。
    支援センターとか友達の月齢低い子とか見るんですけど笑ってにこにこまま大好きが画面外からも伝わる位でつい比べてしまいます。
    この時期くらいから愛着形成ができないと、、っていうので
    必死にかわいがる毎日です。
    心は辛いのに、、鬱ですね。
    愛情この時期に注がないとって思ってる、当たり前に思うというかそんなこと考えないのが普通なのにですよね。
    笑えないことの方が多くならないようになるべく話はかけてますがしんどくなりますよね。

    抱っこで反り返るんですね。
    うちもそんな時期ありました。
    嫌なことあると全力で反ります。
    お座りは最近バランスとれるようになりつつあるけどまだまだです。
    ずり這いもするけどおもちゃばっかりとります。ほっておくとどっかいっちゃいますね。

    • 4月1日
はじめてのママリ🔰

ここまで気になることがあるとやはり半々ぐらいなんですね、、
もう辛い未来ばかり想像してしまいます。

わかります。友だちにも同じ年の子がいっぱいいるんですけどやっぱり6ヶ月、7ヶ月ってこうよな!って感じの赤ちゃんばっかりでやっぱり違うなと思うばかりです。
お話ししてるのすごいです!頑張ってらっしゃるんですね!私はあやそうとすると泣かれたりするのであまり声かけたりできてないです😔
ある一定そり返るのはあるあるかもしれないですがそれ以上なので心配します。
ずり這いできるのですね!
あまり寄ってきたりとかもないですか?できるようになって欲しいけどどっかに行くばっかりになるとまた心配してしまうな〜と不安です。

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    私もですよ、けど、いい未来を信じる気持ちも多少まだあります。

    わかりますかね。
    比べてはいけないって思っててもつい月齢とか見たり聞いたりしてあー、ってなりますよね。
    なら見なかったらいいのにっていっつも言われます。
    ありがとうございます😢
    2人でいるのが辛くならないようにお話したり支援センターで社会性が少しでも育まれればなと思ったりしてます。

    泣かれるんですね。
    でも意思表示できてて私からしたらいいなと思いますよ。うちは空腹ですら泣かない子なので意思表示なくてほんとわからないです。

    寄ってきても私がはいてるルームシューズとかですね😭
    来てくれたらかわいいのになって思います。
    後追いとかまだまだで、今は動けるようになったから物に興味あるの当たり前だよ〜とか言われるけどほんとそうかな?って思っちゃう程です。

    • 4月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。いい未来を信じる気持ちも捨てたらダメですよね。

    私は支援センター怖くて行けてないので、ママリさんがお子さんのために動いているのとても尊敬します。
    私は全く行動もできてなくてダメな母親です

    ないものねだりになっちゃいますよね。
    そしてできてることさえも
    素直に喜べずここがこうだからやっぱり、、と思ってしまったり。

    • 4月1日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    こんばんは!

    夫が明るい未来を信じないと!みたいなタイプなのでその方向にもっていけるように頑張ってます😢結構必死です。

    そんなことないですよ。
    向き合っているのが辛いことが多いので、あと、良くしてもらってる保健師さんにお話いく次いで程度なので殆どは自分のためです💦上のお子さんいらしたらなかなか支援センター行くとか難しいですよね。おうちの事もやらないとなので。
    ダメな母親なんて言わないでください。以前こんな感じの相談させてもらった時に、こんなに子どものこと見て悩んでるなんて、適当に放置とかしてなくて逆にお子さん幸せものだね、って言われたことありますよ。
    なので誰よりきちんと見てる、ここは絶対なので自信持ちましょ😭

    なかなかそこの切り替えが難しいっていうのもわかります。
    早くて、判断下るのが1歳半だとしたらそこから約1年あると思ったらまだ期待していいかな、急成長するかなって待ってる自分がいます。。

    • 4月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夫も今考えても仕方ないし
    もしそうだとしてもその時考えたらいいだけ、大丈夫なんとかなるよ〜何も気にすることないよ〜精神なので救われている部分あります。その気持ちが正しいけどついていくの必死ですよね!

    励ましてくださってありがとうございます🥺
    悩んでるのは自分がおかしいと思ってました、その部分はあるかもしれませんがそのようにポジティブに受け取っていきたいです!

    ほんとにそうですよね!
    あと約1年、まだまだ可能性はありますよね😢私の子もママリさんのお子さんも何事もなく成長しますように!!!

    • 4月2日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    おはようございます!

    こちらこそ、ありがとうございます。こうやって同じ悩みを抱えた方と繋がれただけでも嬉しいです。

    約1年後にこの成長を喜べて笑えてる未来になったらいいです!
    またお話させてください🙇‍♀️

    • 4月2日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    うちの子と全く同じで、、、娘(6ヶ月半)なのですが、全て当てはまってます😢
    同じ方がいらして少し安心しました😢何もないことを祈ることしか今はできませんが、皆さんのお子さんが成長とともに、それが個性になって、発達上問題ないことを心から祈ってます😢

    • 4月12日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    コメントありがとうございます。

    娘さん、同じ状況なんですね。
    考えれば考えるほど沼に嵌り辛いし、可愛いだけで育てていけばいいはずの育児楽しめないのもしんどいですよね。
    早くて1歳半で特性が指摘されるかと思うので長いですが、
    子どもを信じて日々積み重ねていきましょう。1人じゃないです!
    そして、私の経験なのですが
    よくこのような質問して、同じですって仰ってくれる方はみんな女の子さんなんです!
    疑ったけど何もなかったよって言われる方も女の子さんの方が若干多い気がします。。
    偶然の偶然かもしれませんが
    女の子は性格によりドライなところがある子はあるのかなって思います!それでもママっ子になってほしいな、もっと反応ほしいなって思っちゃいますよね。ゆっくりゆっくり成長しているのかもしれません。
    信じて一緒に見守りましょうね。

    • 4月13日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    そうですね!自分の子供を信じないとですね!

    なるほど。女の子の方がそういう個性がでやすいんですかね。勉強になります。一人目なので何もわからず😭でも男の子の方がママっこのイメージは確かにありますね。腑に落ちました。

    ちなみに質問されてから少し時期は経ってますが、どこか改善された項目とかありましたか?

    初めてのママリさん

    • 4月14日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    その後娘さんのご様子はいかがですか?うちは変わらずです。。

    • 23時間前