※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ストローに慣れていてコップ飲みが苦手。保育園でコップ飲みの練習が必要で、園での飲み方に不安。飲み方のコツを教え Cascading Style Sheets ください。

コップ飲みを嫌がります…

今までストローマグを使うことが多くてストローにすっかり慣れちゃって、コップ飲みを嫌がります。

食事の時はコップで飲むようにしてるんですが、近づけても手で押しのけることが多いです。
大人が目の前で飲んで「おいしー!」ってすると、ニヤニヤしながら自分で持って飲んだりはするんですが…
コップで水分摂取十分にできてるとは言えず…🥲

4月から保育園で事前に書く紙にコップ飲みができるかできないかの欄があり、できるとは言えないので、できないに丸をしておきました。
面接の時には「ストローで飲むことが多くていま練習中で…」と言ったら「すごい、練習してるんだねー!!」みたいな、もう何でも肯定、おっけーですよ〜的な優しい平和な感じでした。
園では水筒やコップの持参はなくて、園で準備されたコップでお茶を飲むようなんですが、なんとかうまくしてもらえるもんでしょうか?
もう日にちがないので、お任せするしかないんですが😭

また、こうやったら飲むようになった!みたいなのも教えてほしいです…

コメント

ママリ

保育士です!
園でみんなでコップで飲むと自然と飲んでくれる子もいますよー!
それにストローマグないんだ!と思えば園では飲んでくれるかもしれませんからね!
慣らし保育+うまく飲めないのが続くと脱水も心配なので「おうちで使ってるマグ持ってきてもらえますか?」とお願いする時とあります!
ですが1歳クラス終わる頃までマグ使ってる子見たことないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育士さんありがとうございます🥺
    たしかに、コップしかなければ飲むかもしれません。笑 喉も渇きますしね!
    いま、寝る前の牛乳をコップにしたらごくごく一気に飲んでくれました…!!私が持たないと飲みませんでしたが…!
    あと数日ですが、少しでもコップに慣れるようにやってみます😌🙇‍♀️

    • 3月26日
まな

1歳10ヶ月で保育園入園しましたがコップ飲みできませんでした!
練習してくださいと言われましたがコップ拒否で持ってもくれませんでした😂

でも保育園で上手くやってくれたみたいで問題なかったです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!ちょっと安心しました😮‍💨
    保育士さん達ってほんとすごいんですね!保育園の力も借りながら何とかやっていきたいと思います。
    ありがとうございました😭

    • 3月26日