※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

ベビーモニターについての質問です。センサーとモニターの両方が必要か、動体検知は必要か、専用モニターのおすすめを教えてください。

ベビーモニターについて

6ヶ月です👶🏻
いつもベビーベッドにセンサーを付けて寝ています。
セルフねんねが出来るので
いつも最後の授乳が終わると寝ていなくても
ベッドに置いて部屋を離れます。

寝返りが出来るようになったので
寝るまでの間に寝返りしてしまう事が良くあり
寝返っても泣かない事も増えてきました。
なのでベビーモニターの購入を検討しています。



センサーとモニター両方使っている方
やっぱり両方合ってよかったと思いますか?


モニター買うとして
動体検知はあった方が良いですか?


ベビーモニターのおすすめ教えてください😣
スマホでなく、専用モニターの物希望です。

コメント

ママリ

Sense-Uのオムツにつけるタイプのセンサーとモニターを使っています!
使い始めて2ヶ月近く経ちますが誤作動は今のところありません!

うちは3ヶ月で寝返りができちゃって、それからいつもコロコロしてるのでうつ伏せ寝が怖くて購入しましたが...

うちの息子はうつ伏せ寝が大好きで
寝る時には必ずうつ伏せになっちゃって
戻すと泣いて怒るし、寝ません💦

なのでうつ伏せ寝アラートをONにしてたら一晩中アラート鳴りっぱなしで💦

うちはベビーベッドの上は
枕、ぬいぐるみ、掛け布団
全て撤去して
うつ伏せで寝かせてます!笑

寝返りアラートはOFFにしてますが
この代わり体動アラートをONにして呼吸を検知してもらってます!

お子さんを寝室やベビーベッドで1人にする事があるならモニター必須ですね!

うちはうつ伏せアラートをOFFにしないといけない状況になったので動体検知は必須です!

他のを試した事がないのでわかりませんが
Sense-Uのモニターは
かなり画質がよく、遅れもほぼないので
とても使いやすいです!

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    うつ伏せ寝アラートと動体検知
    別でしてくれるんですね?!

    すごいです!
    この写真の物ですかね?

    • 3月26日
  • ママリ

    ママリ

    別に検知してました!
    あたしが購入したのはこのセットです!

    モニター、ベース、センサーのセットです!

    • 3月26日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 3月26日