※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

パートの時間増やすと税金や社会保険はどれくらいかかりますか?旦那の支払いも増えますか?家族手当は2万円。

扶養のことがいまいち理解出来ていないので、教えていただきたいです

旦那 年収420万 
私  年収90万 扶養内パート

パートの時間を増やすと120万くらいになるのですが、税金や社会保険などどの程度の金額になるのでしょうか?
旦那さんの支払う金額が増えるものもあるのでしょうか?
家族手当は2万ほど貰っています

コメント

ママリ

勤め先の人数によっても扶養の金額変わります!
それによって引かれる金額も変わります!

家族手当も年収いくらまで出るかは会社次第なので会社に確認必要です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那も私も社員100人以上の会社です

    家族手当聞いてもらいます!

    • 3月24日
  • ママリ

    ママリ

    であれば106万超えたら扶養外れて社会保険入らないとなので、
    会社によって微妙に金額は変わりますが、
    大体の目安として年収120万だと手取りは100万ちょっとになります。

    ちなみに扶養内で120万だと手取りは118万なので、
    結構な額の働き損になりますね💦

    一般的に、扶養外で働いて手取り的な意味で損をしないのは、
    年収160万以上と言われてます。

    家族手当は扶養外になったら出ないところがほとんどなので、
    その2万円はなくなります。
    扶養控除も変わってきます(具体的な金額は家族構成とかによるのでここではわからないです)。

    • 3月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど🤔
    それだと、106万以内で働くか、思い切って正社員になった方が良さそうな認識であってますか❓

    • 3月24日
  • ママリ

    ママリ

    そうですね。
    社会保険払うと将来の年金のもらいが多くなるというメリットもなくはないんですが、
    その年収帯だと払う金額的にごく僅かな増加なので…。

    扶養内で働くか、
    扶養外パートでもフルタイムで160万以上稼げるところで働くかしないと、
    手取り的には得しないかなと思います。

    • 3月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今後扶養がなくなると言われていますが、タイミング的には今なのかな〜なんて思えてきました😤

    • 3月24日